
1歳1ヶ月の娘が叫び、抱っこを求める。病院での待ち時間が辛く、気晴らしもすぐに飽きる。言うことを聞かず、楽になる時期はいつか気になる。
1歳1ヶ月の娘が居ます
気に入らない事があると叫ぶし、抱っこも降りたがります。
病院の待ち時間では私の膝から降りたくてグズグズ、YouTubeで気を逸らしてもすぐに飽きて、降ろせば他の人のところへ歩いていく…
また連れ戻して今度は抱っこして立ってみるが誤魔化せるのは一瞬でまた降りたいと。
入口の外に出てみたり色々して時間を潰すのが辛く
病院へ行くだけですごく疲れました🥲
言う事を何となく聞いてくれたり、ちょっと楽になるのっていつくらいですか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてままりんご🌱
うちもその頃が1番しんどかったです、、
自我が出てくる+歩きたいですよね、、
抱っこ紐で固定がまだましでした🥹
今は理解してくれるようになり、だいぶましになりました!!

☺︎
2歳半以降でしたね😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😢
2歳半まだまだで絶望しました😂
1人目なのでどのくらいの感じで成長していくのかも分からず、子育ては違うしんどさでずっとしんどいのは承知の上ですが、今のこのどうにも出来ない時期はいつ終わるんだろうって思います…😭- 3月21日
-
☺︎
やっぱり歩き始めたら自分の行きたい方にどんどん行っちゃいますからね😂下の子1人だけならまだ付き合えますが、上の子の受診の時は下の子はまだおんぶしてたりもします🤭そっちに行かないよとか危ないよってのは理解してそうですが、こっちに行ってみたい!これ触りたい!の子供自身の欲の方がまだ強いです😂でも子供の性格もありますよ😊1歳でも親から離れずに座ってられる子ももちろんいます😌
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねぇぇ…
2人なんて本当尊敬します😭
1歳で少し楽になる子といっても、2歳近い1歳ですよね?🥺
ちなみにイヤイヤ期ってどうですか?💦
どのくらいからイヤイヤ期でしたか?😱- 3月21日
-
☺︎
2歳近い1歳ですね🤭
下の子は1歳5ヶ月頃からイヤイヤ言えるようになって、チャイルドシートやベビーカー拒否から始まり最近は着替えもお風呂もイヤイヤです🤭特に急いでない時は、今は気分じゃないのねーって感じで時間置いてトライしてます😂出かけたら帰るのもイヤ!遊びを終わらせるのもイヤ!って感じなので、最後の1回は自分でやらせて自分で終わりにしてねって締めくくることが多いですね😌上の子は癇癪もあったので1歳半からイヤイヤが始まって2歳前半までは泣き転がったら担いで歩いてました😂
やっぱり言葉の理解ができてくると楽になると感じる反面、言い返してきたり理由に納得できないことも出てきますね💦でも1歳代のイヤイヤはまだ全然可愛いので😂急い出る時は力尽くでもこちらでやります🤭- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期って何もかもイヤイヤなんですよね?💦
チャイルドシートは乗る以外ないですが、ベビーカー拒否されたら徒歩ならOKとかあるんですか?🥹
うちは今ですら癇癪があるので、酷そうな予感がします💦
1歳代のイヤイヤが可愛いなんて、2.3歳の壮絶さが怖いです🤣🤣- 3月22日
-
☺︎
理由なく何もかもイヤイヤです😂ベビーカーは嫌だけど歩くのOKは全然ありますよ😂それも日によるので最大の気分屋だと思うってる時期です🤪笑
癇癪で外でも公園でも帰りたくない、まだ遊びたいで寝っ転がって泣くこともありますよ😙なので急にもう帰るよじゃなくて、もう少ししたら帰るよと早めから言っておいて、あと◯回ね、これで最後ね、とだいぶ前から帰宅の告知も必要です🤭🎵それだけでも自分で終わりの切り替えができるので効果的ですよ☺️1歳なんて暴れてもまだまだ力は1歳児なので😙うちの子は体も声も大きいですが、それでもまだ余裕です😂- 3月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
分かってくださって救われます…
もう大変すぎました💦
抱っこ紐で固定、何故か盲点でした😭次から絶対持っていきます😭
どこへ行くにもとにかくじっとしてない、椅子からも脱出したいしで、お菓子しか釣れるものがないけどお菓子ばっかり食べさす訳にもいかずで😞
1歳7ヶ月だとどのくらい理解してくれますか?🥺🥺
はじめてままりんご🌱
歩きたい全開モードの時の抱っこ紐は今でもカオスです🫠
うちも電車でじっとできず、外食のイスでも大人しくできず、、でしたが今は電車に1人で座れ、外食の時も歩きたい!はなくなりました☺️
理解度は1歳半前くらいから急に増して今はたぶん言ってることほぼ分かってます!
その代わりイヤイヤ期に入り、理解した上で今はこの気分じゃない!はあります😂
はじめてのママリ🔰
歩きたいが始まって、それが過ぎると今度は歩きたくないが始まると母から聞きました🥲
それを聞けて希望が持てます🥹✨
まだまだ喋れないし、だめ!とおいで!くらいしか何となく理解してないかな?という感じなので、これから理解してくれるのが楽しみです!早く理解して少しでも楽になりたいです🤣
はじめてままりんご🌱
なるほど!今なら歩きたくないの方が楽なのに抱っこできないくらい重くなったら逆に抱っこになるんですね😭
話せないので嫌なとき寝転んで全身で表現してきます😭
話せるとましになると聞きましたが一生悩みは尽きなさそうですね😭
はじめてのママリ🔰
そう考えるとしんどいですね😭
育児っていつになったら自分にとって楽になるんだろうって考えます…
よく見る定番のイヤイヤですね😱
こうやって成長すればその時その時のしんどさが次々襲ってきて、ずっとしんどいんですね…
辛いです…