
コメント

ママリ
産休開始日は出産予定日の6週前ですが、それが5月21日ということでしょうか?
そうなると
4月21日〜5月20日までは産休期間前なので社会保険は免除されていません。
産休開始日の分から社会保険料は免除されます。
産休中に有給を使用できるかは会社によって違うかもしれません。一般的には産休中に使う人は少ないと思います。
産休申請前に有給申請をしないといけない、など決まりがあるようなので会社に相談されたほうがいいかと思います。
ママリ
産休開始日は出産予定日の6週前ですが、それが5月21日ということでしょうか?
そうなると
4月21日〜5月20日までは産休期間前なので社会保険は免除されていません。
産休開始日の分から社会保険料は免除されます。
産休中に有給を使用できるかは会社によって違うかもしれません。一般的には産休中に使う人は少ないと思います。
産休申請前に有給申請をしないといけない、など決まりがあるようなので会社に相談されたほうがいいかと思います。
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠中にユニクロの ウォッシャブルニットリブパンツ 履いてた方いらっしゃいますか?? (妊婦に人気なのこれでしたっけ…?) サイズ何サイズにされましたか? 162cmで妊娠前48kg程で今51kgです💦 もしくは他におすすめ…
山梨で双子出産された方教えてください🥲 不妊治療してからの双子妊娠発覚しました。 不妊外来の先生から出産する場所はどこがいいか聞かれたのですが、どこが双子対応しているか、ここの病院はよかった!とか教えて頂きた…
妊娠していることも知っていて(本人から聞いていた)、お腹も大きくなってきていた園のママさんがいます。 この前お会いしたときに、予定日はいつ頃なんですか?と聞いてしまいました… ◯月末あたりで…と普通にお話してく…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
産前休暇は5月19日から入れますが、会社の締め日に合わせて5月20日まだ仕事をし5月21日から産前休暇に入ろうと考えております。
そうなると5月20日には産前休暇に本来なら入れる日なので締め日まで働いたとしても社会保険の免除に当てはまりそうですよね?
ママリ
そうなんですね、
産休入る月の社会保険料から免除されるので5月中に産休に入れば5月分は免除になると思います(6月分の給与から免除されます)
4月分は免除されないので5月分の給与からは4月分の社会保険料が控除されると思います。
産休中に有給消化しても社会保険料は免除のままと思います。