
コメント

ママリ
産休開始日は出産予定日の6週前ですが、それが5月21日ということでしょうか?
そうなると
4月21日〜5月20日までは産休期間前なので社会保険は免除されていません。
産休開始日の分から社会保険料は免除されます。
産休中に有給を使用できるかは会社によって違うかもしれません。一般的には産休中に使う人は少ないと思います。
産休申請前に有給申請をしないといけない、など決まりがあるようなので会社に相談されたほうがいいかと思います。
ママリ
産休開始日は出産予定日の6週前ですが、それが5月21日ということでしょうか?
そうなると
4月21日〜5月20日までは産休期間前なので社会保険は免除されていません。
産休開始日の分から社会保険料は免除されます。
産休中に有給を使用できるかは会社によって違うかもしれません。一般的には産休中に使う人は少ないと思います。
産休申請前に有給申請をしないといけない、など決まりがあるようなので会社に相談されたほうがいいかと思います。
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠30週です! 妊娠後期に入って眠りが浅く、毎日2時過ぎに目が覚めます😂(上の子の寝相が悪すぎるのもあると思いますが🤣) 一度起きたら寝付けず、今日も2時から今まで起きてます! 上の子の時は眠くてたまらなかったよ…
愚痴というか、不安なことというか、捌け口が無いので書かせてください。嫌な方はスルーしてください! 38w初産婦です。36wで逆子が治り、帝王切開は回避できたと思ったんですが、昨日の検診で赤ちゃんの頭が大きいのと骨…
予定日超過1日目の初産婦です。 子宮口1cmで今日の夜中から、膀胱がかなり押されるような5〜10分に一回くらいの張り?があります。いつもは膀胱張ってトイレ行くのですが、今日は膀胱が張り切れそうなのに、トイレいって…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
産前休暇は5月19日から入れますが、会社の締め日に合わせて5月20日まだ仕事をし5月21日から産前休暇に入ろうと考えております。
そうなると5月20日には産前休暇に本来なら入れる日なので締め日まで働いたとしても社会保険の免除に当てはまりそうですよね?
ママリ
そうなんですね、
産休入る月の社会保険料から免除されるので5月中に産休に入れば5月分は免除になると思います(6月分の給与から免除されます)
4月分は免除されないので5月分の給与からは4月分の社会保険料が控除されると思います。
産休中に有給消化しても社会保険料は免除のままと思います。