※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

元看護師で、家庭があり条件に合う仕事を探している女性がいます。病棟での経験がないが、9時-15時、土日祝休みの求人を見つけた。2人目の子どもを考えており、保育補助のパートも検討中。アドバイスを求めています。

今まで何度か質問させてもらいました😭
詳しく書けなかったので、この質問を読んでもらえると嬉しいです。私は元看護師です。
大学病院2年(小児科だったため、ほぼ採血の経験なし。ルートキープしたことないです。)結婚を機に退職。
3ヶ月後に、地域包括支援センターで看護師として通算2年半勤務。(内、1年は育休。)退職して2ヶ月になります。
大学時代の看護師友達がバリバリ仕事をしているのを見ると、自分のキャリアについて不安に思ってきました。将来的には、外来等で勤務したいけど、もう後3年程、病棟でのキャリアがないと厳しいよなぁ、、って思います。
ただ、家庭があってワンオペ育児のため、実際働きたくてもパートで9時-15時、土日祝休みの条件でないと厳しいです。今まで、求人を見てきましたが、ここ2年くらいは田舎なのもあって求人数が少なくてそのような求人は無かったです。そして、この前、初めて土日祝休み、9時-15時の求人を見つけました。病棟勤務で地域包括ケア病棟、介護医療院らしいです。ブランク大丈夫、OJT研修でフォローします。とのことでした。ナースの口コミも見ましたが、新人教育もしっかりしてくれると書いてありました。飛びつきたくなる求人でした。
時給は1000円で、ボーナスなし。扶養内です。
決して給与面は良くないけど、今は学びたいからこの金額でも良いなぁって思います。
ただ、2人目が3-4歳差で欲しいと思ってます。そのため、働き出しても1年経てばまた妊活かな?って、、思います。1年働いて、また産休育休、、できるだけ早く復帰しようと思いますが、、周りの看護師はよく思わないって意見もママリで相談した際に言われました。この求人は諦めて、やはり2人目産んで、長く働けるようになって病棟に勤務した方がいいですよね?
その間は、家の近所で募集してる保育補助のパートをしようと思ってるんですが、どう思いますか?職歴が増えるのは良くないですかね、、病棟でいずれ働きたい気持ちが強いので、2人目産んで、良い求人が出れば退職すると思います。(家計的に余裕が無くて、働きたい気持ちがあります。)そのような気持ちで働くのも悪いなぁ、、とは思うのですが、、。
自分でもどうしたらいいか分からず😭
アドバイス頂きたいです😭できれば色んな意見が聞きたいです。

コメント

ユウ

元看護師です。
内科4年・外科4年・クリニック1年→出産を機に退職です。

病棟は若い看護師さんか独身or子供なしの中間年齢が多く、たまに子育てひと段落したママさん(少数)いるかなーという印象です。
ので、割と妊娠出産、育休などに厳しい意見の方多い気がします…😅
外来は逆に子育てしながらの人が多いので、理解が得られやすいかもですね。
病棟は人数も厳しいので休まれると痛いというのも正直あります。
子育て中の人はフリー業務(患者受け持ちなしで他の人のヘルプ要因)とかにしてくれるとこもありますが、その場合だと即戦力を求められることが多いかもしれません。

病棟は夜勤できることが条件のところも多いので、要確認です。
また大学病院などは非公開ですが、年齢制限あるとの噂も…(体力ある若手が欲しい。年齢が高いと給料も高くなったりするので)

色々書きましたが、働きたいのであれば良い求人を見つけたのであれば、働いてみても良いと思います。
どこに勤めても、妊娠出産を快く言われないことはあるので💦それは覚悟の上になりますが…。
面接の時に2人目は?って聞かれたら、正直に希望は伝えた方が良いとは思います。

職歴が増えること自体は問題ないと思いますよ。
一つのとこで長く勤める人より、数年スパンでコロコロ転職してる人はとても多いですし、逆にそれが強みにもなります。

長く書きましたが、ストレスなく働きやすい職場が良ければ、希望に沿わなくてもママさんが多く休みも取りやすいとこ(クリニックや外来など)が良いかも。
やっぱり病棟で働きたい!というのであれば、周りは気にせず今でも全然良いと思います。

ちなみに経験少なくいきなり外来も可能です。(空きがあれば)
むしろ病棟の方が業務が煩雑なので、最初は外来で…ってとこもあります。
病院の方針もあるので、良いところが見つかるといいですね💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント嬉しいです♡
    ありがとうございます😊♪
    求人票には小さな子供がいるナースが多数いるため、理解が得られやすく休みにも柔軟に対応してます!って書かれてました🥹一応、私が迷ってる求人は日勤のみでした!
    田舎すぎてこちらには大学病院もないです😂
    外来の方が働きやすいのですね!それも視野に入れたいと思います!採血や点滴ができないとダメなイメージがあったので、、まずは病棟で習得しないとって思ってました。
    やはり、2人目産んでから復職した方が、いいイメージですよね😭
    ユウさん、暖かいコメントありがとうございます!元気になりました😊

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

看護師です✋!
大学病院でもパートで働いてる方いますが、大学病院や県立病院などで募集は無いですかね?

大きい病院は看護師の数も多いので1年で産休入ったってなんとも思わないと思います!
福利厚生も手厚いので今後のことを考えてもいいですよね…。

私も病棟勤務の時、1年だけフルタイムで働いて産休育休とった人何人かいましたよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎すぎてこちらには大学病院がありません😭そして、県立病院は中途や既卒は放置って有名なところなんです、、😭
    大きい病院だったら、看護師の数も多いですよね🥹考えてるところは、中規模くらいの病院です。
    選択肢も少なくて、、悲しくなります。

    • 3月21日
なつみ

私も看護師です。

病棟勤務といっても、急性期病院と慢性期病院では、行われる看護はまったく違います。
急性期病院では、各診療科に分かれていて専門性の高い看護を求められますし、慢性期病院では、疾患の治療というよりも、保清や食事・排泄援助など日常生活の世話が中心になります。
今ご検討されている介護医療院は、どちらかというと慢性期に近いのではないかと思います。
私は新卒で急性期病院に入職し、代謝内科・循環器科・整形外科など複数の病棟で勤務したあと、結婚を機に慢性期病院に転職しましたが、毎日同じことの繰り返しでやりがいもなく、古いやり方を変えないようなお局看護師がのさばっていることに耐えられず、1年ほどで退職しました。
残業がない、子持ちでも働きやすい、などの条件も大切ですが、自分のやりたい看護ができない職場だと長く働くのは難しいと思います。
将来的に、たとえば終末期看護に関わりたいとか、患者さんとじっくり向き合える環境がいいとか、検査や手術もあるような総合病院で働きたいとか…、自分がなりたいと思う看護師像によっても、今の選択は変わってくるのではないかと思いました。

自分の状況に合わせて働き方を変えられるのは、看護師という資格持ちの強みですし、数年単位で転職をすることは珍しくないと思います。
私も20年近く働いてきた中で、今の職場が6か所目になりますが、それがマイナスになって採用を見送られた…というようなことはないです。
また、ブランクに関しても、今は看護協会主催の復職支援研修会も行われていますし、5~6年ならば、大きな問題にはならないのではないかと思います。

将来も見据えた上で、働きやすい職場が見つかると良いですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、急性期は今更難しいだろうなって思ってるし、それこそ家族を犠牲にしないといけないところもあるので、慢性期の職場で働きたいと思っています。スキルが全然ないので、採血や点滴等のスキルを身につけて、いずれはクリニックで働けるようになりたいです。クリニックはどこも病棟3年以上経験ないと無理と断られてしまったので、、。
    慢性期病棟でも採血や点滴等学べますかね??
    数年単位で転職をするのは珍しくないと聞いて安心しました。ブランクを作るのと、今は違う保育等の施設で働くのどちらがいいと思われますか??

    • 3月21日
  • なつみ

    なつみ


    あくまでも私の勤務していた慢性期病院での話になりますが、採血は3か月に1回、点滴は静脈留置ではなくほとんど皮下でした。
    医療処置としては、気管吸引と経管栄養、尿道留置カテーテル管理くらいでしたね。
    ですので、今ご検討されている介護医療院で、実際にどのような患者さまが入院していて、どのような医療処置が行われているのか、どのようなスキルが身に付けられるのかは、事前に確認しておいた方が良いと思います。

    看護師の就職においては、臨床勤務以外の経歴は、ブランクと見なされることが多いです。
    私も実は、急性期病院から慢性期病院への転職する合間に、3~4年ほど看護学校教員をしていたのですが、その期間はブランクとしてカウントされました。
    おそらく、保育補助の経験も、ブランク扱いになると思います。
    今後の病棟勤務を見据えるのでしたら、デイサービスやショートステイなどの介護系施設で勤務し、高齢者看護を学ぶのもありかもしれません。

    • 3月21日
あき

田舎ですが比較的大きい急性期病院に勤めています!
ただ、10年病棟勤務してましたが、内科で比較的慢性期よりの病棟で、かつ診療科毎に病棟が分かれているので、急性期病院にいながら救命や循環器等急性期の分野や、携わってない科の分野は全然理解できていない状況です😅
今も少し特殊な部署にいて、医療行為は採血ぐらいしかなくてブランクへの不安はあるので、経験が少ないことへの不安なお気持ちは分かります‼️

読んでいて、最終的に何が目標なんだろう?と思いました。
看護師として大きな病院や急性期等でバリバリ働きたいのか、看護師の資格は活かしつつも余裕を持って働きたいのか…他にも道はあるかもしれませんが、どの道を目指すかで必要となることは変わってくる気がします🤔
将来的に外来等で働きたいとも、病棟でいずれ働きたい気持ちが強いとも書いてあるので、どちらか分かりませんが、仮に外来で働きたいならわざわざ病棟に寄り道しなくても働きたい環境で長期的なキャリアを積むのでも良いのではないかと思いましたし、病棟で働きたいならその経験をするのは良いことだと思います!

妊娠・出産に関しては、本当に職場の風潮や雰囲気によると思います。
同じ病院でも病棟やスタッフによって全然違います。
よく思われない可能性が高いと思いますが、気にしていたら何も動けないので、割り切るのが1番な気がします!

私は環境の変化が得意ではないし、今の環境が金銭面で良いので同じ病院でずっと働いていますが、友達は結構転職してたりしますし、色んなところで働けるのが看護師の強みだと思います!
長々と書いてしまいましたが、合う職場が見つかると良いですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご指摘の通りだと思います。何が目標か見失っていました。将来はクリニックで働きたいのですが、どこも病棟経験が3年以上ないと、、と今の段階では断られています。そのため、今は慢性期病棟で採血や点滴等のスキルを積みたいと思っています。
    看護師の資格を活かしつつも余裕が持てるように扶養内で今後働いていきたいと思っています。
    そうですよね、、女の社会ですので、妊娠出産はつきものですが、私自身の立ち振る舞いによって受け入れてもらえるか決まってくると思います。
    ちなみに、雇用する側からしたら1人子供が居てもう1人子供が欲しいって思ってる人よりも、ブランクがあっても子育てがひと段落した人の方が雇用したいと思いますよね?

    • 3月21日
  • あき

    あき

    クリニックって病棟経験が3年以上って言われるんですね😳
    初めて知りました!
    私は雇用者じゃないので分かりませんが、スタッフの立場からしたら、簡単に辞めない人が良いとは思います。
    時間を割いて色々と教えたのにすぐ辞められたら、報われない気持ちになるのは確かです💦
    子育てがひと段落するのが何歳ぐらいを想定しているのか分かりませんが、子どもがいたら体調不良などでどうしても休む頻度は高いです。
    なので、そういうのに理解があり休みやすい職場が絶対に良いと思います!

    あと、慢性期とはいえどんな病院・病棟で働くかで、得られるスキルは変わってくると思います!
    詳しくは分からないですが、地域包括ケア病棟って何となく点滴や採血の頻度って低そうなイメージです🤔
    病棟で働いたという肩書き?は得られるかもしれませんが、習得したいスキルがあるならそれを得れるのかもうひと調べしてみても良いのではと思いました!

    • 3月21日