※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園児に2つのスポーツ習い事は多いですか?1つは高額で珍しいが、子供が楽しんでいるのにママ友に批判されて悲しい。

習い事幼稚園児に2つは多いですか?
スポーツの習い事を2つしています。
いずれも子供がやりたいと言い出したものです。

そのうち1つはちょっと珍しい教室でお金も少しお高めなのですが、
幼児にやらせるのは勿体なくない? (金銭的に)
教育ママ?
スポーツ選手目指してるの?などとママ友に言われます。

これってバカにされてますよね。
本人が希望して楽しんで通っているのになんでそんなこというのだろう…悲しくなります。

コメント

はじめてのママリ

バカにしてるのではなく妬んでるのだと思います。
子供がやりたいことを応援したいだけだよって伝えて会話終了でいいと思います👌
堂々とした態度でいたらいいと思いますよ(^-^)

ママリ

私の周りはふたつは普通のイメージです!

ダンス、ドラム(または太鼓)、スイミング習わせる予定です……😂息子がやりたいそうなので😂現在はアート教室いってますが、こちらは予定が合わずやめます!でもアート教室?アトリエに通ってるというと、ビックリされます😇

私は教育ママという言葉は褒め言葉と捉えるのでありがたいなと思いますが、バカにされているんですかね😂??羨ましいのかもしれませんね🥹

はじめてのママリ🔰

うちの園に4つ習い事やってる子居ますがママさんすげえ!!って思います!笑
習い事の送迎もだし習い事によっては服だったりも色々必要になってくるだろうし面倒くさくて子供には申し訳ないけど私には無理です🤣
スポーツの習い事2つもは私が無理なのでシンプルに凄いと思います!

ママ

私の周りだと2〜3個習わせている人が多いです!

息子はスイミング、ピアノ、サッカー、トランポリンの4つ習ってます🤣

羨ましいんだろうけど、そんな言い方する人とはあまり関わりたくないですね💦

☆

お子様のために色々考えてやりたい事をやらせてあげられて素敵だと思います😊
珍しい教室や本格的な教室って金銭面だけじゃなく親の労力も必要だと思うので、私も良いなとおもいつつ重い腰があげられません💦
尊敬の意味ですごいな!頑張ってるな!って思いますし、そこまでしてもらえてお子様も幸せだろうなと思います☺️
行動力がなかったり、金銭面で実行できない方、頑張ってるのが恥ずかしいと思うタイプの方の嫉妬かなぁと思いました!

ちなみにうちはごく一般的な習い事ですが4つやっています😂(幼稚園の課外授業も含めて)
周りの方もそれ位やってる方が多いです!

はじめてのママリ🔰

私もうらやましがられてるだけなのかなと思いますが、嫌な言い方ですね😭💦

子どもがやりたいと言ったことを問題なく叶えてあげられる家庭環境でよかったよー🩷
子どもがやりたいって言うからやってるだけだよ😌でいいと思います!!

地域的なのでしょうがうちは習い事5つやってますがみんな4つ5つはやってるので何にも言われたことないですよ😆
幼稚園生なので塾を複数掛け持ちしてる方はやはり教育ママなのかなとは思っちゃいますが😂

deleted user

今3歳ですが6つさせていますよ!マウントじゃないですよ!笑 そのうちスポーツ系はバレエとプール、体操です。習い事に反対する親たちとは離れていて、周りは教育熱心なママ友たちばかりでみんな同志のような存在で、すごく良い関係を築けています。子どもがいっぱいいっぱいになったり、嫌がるならすぐにやめさせる予定ですがとても意欲的に全て取り組んでいるので親は自己練習と宿題をサポートしつつ、応援するのみです。あの時やっておけばよかったと思っても戻れませんし、周りを気にせず良いとおもうものは取り入れていいと思います☺️