
コメント

はじめてのママリ🔰
選べるならお願いしたいですが、
何十人とかの会社だった場合、1人だけに対応してくれるかですね🥺
ちなみに、夫の会社のボーナスは毎回手渡しでモチベーション上げる目的みたいです😂

退会ユーザー
まぁ…手数料も手間もあるので嫌な気持ちというか、面倒くさいなぁとなるでしょうね😭😭会社がそういう方針なら自分で入金したほうがいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
やはりめんどくさいですかね😣
自分で入金となると銀行が長蛇の列で毎月ストレスになってまして😥
会社の方針に従うのがベストですよね。- 3月20日

うん子森森
もともと労働基準法では手渡しが原則ですからね〜😭
ただ会社側と従業員が望めば振込も可なので相談してみるのはアリだと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😃
- 3月21日

はじめてのママリ🔰
振り込み手数料負担するならいけるんじゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。ありがとうございます😃
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
ご自身でネットバンク口座作ればいいのでは?それならコンビニで並ばず入金できますよね。
- 3月21日

はじめてのママリ🔰
従業員1人で会社に振込にしてもらうなら、今度は逆に会社の人がATMか窓口に並ぶことになるので手間も増えるので難しいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
他社で給与振り込み業務を長年やっていましたが、今は法人のネットバンキングを使っているのでATMには並ぶ必要はありません。社内のパソコンから振り込むことが基本かと思います。
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。法人でネットバンク使おうと思ったら月額利用料がかかりますね。その利用料を会社が負担してまで振込にするメリットは会社にないんじゃないでしょうか?
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
手渡しは私にとってもデリメットしかありません。
会社のメリットのために働いてるわけじゃないです。
毎日1時間はサービス残業をしていますし、手数料以上の貢献はしています。- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
それを私に言われても…
そう思うなら会社にそう言って交渉したらいいんじゃないでしょうか?ただ従業員である以上、会社の利益のために働くべきだと思いますけど。
それに銀行に並ばなくてもコンビニATMで入金できますし、私自身銀行にいくことあまりないです。- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
あなたがATMを利用するかは質問していません。コンビニから入金すると手数料がかるので希望ではありませんし。
- 3月21日

らら
上でおっしゃっている方もいらっしゃいますが本来は手渡しが原則であって、振込は会社従業員の間できちんと合意書などまかないといけない特別な支払い方法なので言わない方がいいと思います💦
一人だけ対応も正直面倒です🥲
-
はじめてのママリ🔰
合意書は聞いたことありません。
他社で経理をしていた経験がありますが、従業員の支払い口座をシステムに登録するだけで合意書などなかったです。
全ての会社で合意書があるわけではないです。- 3月21日
-
らら
いいえ、名前が思い出せず合意書と書いてしまいましたが労使協定が必要ですよ
主さんの今まで働いてきた会社も手渡しから給料振り込みへ変更になった際は行っていて(当時の従業員代表がサインしているはずです)、主さんが知らないだけです💦
今の会社だとまだそれが行われていないので必要になるので簡単に振込おっけー👌とは簡単にならないですよというお話です🙇♀️- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
労使協定は確かに知りませんでした!
ありがとうございます🙏- 3月21日
はじめてのママリ🔰
従業員は私ひとりです🤣
ボーナスのみ手渡しなら私も大丈夫そうです。
はじめてのママリ🔰
お一人なら、話してみていいと思いますよ〜😊✨
銀行になかなか行けなくて現金持っておくの心配なのでー。とか言えば分かってくれるかもですね👌😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😃
相談してみたいと思います。