![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の発達についての相談内容です。発達障害か心配で、一歳半検診まで様子を見ています。成長に遅れを感じており、感情の変化や行動についても心配しています。
今日病院で子供のことを相談したらお母さんのこと認識してるし後追いもあるから大丈夫と言われたのですが、
発達障害などがあると後追いしなかったりお母さんのことを認識してなかったりするものでしょうか?
来月一歳半になるのですが、発語ない、指差しなし、模倣なし、呼びかけにもあまり反応がないなど気になるところがたくさんあって心配になり病院で聞いてみたらまだこの年齢の子達は急に伸びることもあるし一歳半検診までは様子見ましょうでおわりました。
私からみても旦那から見ても一歳半にはみえなくて一歳?一歳より前にみえて半年くらい遅れてる感じがしてます。8ヶ月くらいから変わってないような…
最近になって少し感情がでてきた気がします
上の子が私に抱っこされていたら嫉妬して剥ぎ取ろうと引っ張ったりしていたり、おやつなどもらえなかったら感情を出して怒ったり、泣いたり、
運動面は問題なさそうです。
指差しもしないですが私が指差した方向は見ます。
クレーン現象と呼ばれることはしてないです。
抱っこしても目は合わないで横を見てます。抱っこは好きで私を見つけると抱っこしてと手をあげて求めてきます。
まてーまてーと追いかけると嬉しそうに逃げていきます
小さいものを摘んだり絵本をめくったりコップのみしたりフォークとか使おうとしていたりそんなに不器用でもなさそうです。
半年間ほとんど成長してないなんてことあるんでしょうか?
やはり何か発達に問題かかえてそうですよね?
似たような質問したことあるので見たことあるなと思ったらすいません🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
耳は聞こえてるんですよね?🤔
耳も問題なければ、あとは個人差もあるかと思います
小学生長男の発語は2歳前でしたが、特に自閉症ではないです
今はやかましいぐらい話していますしね😅
![Milk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Milk
聞いてる感じ、問題なさそうです🤔
うちの子、1歳前で歩いてなかったし、指差しもしませんでしたが、歩行は1歳2ヶ月、指差しは1歳半で急にできるようになりましたよ💡
発語も、明確な発語は割と最近(でんしゃ!やバス!など)ですし💦
小児科の先生曰く、1歳半で発達に問題があるか判断するのはよほど遅れていない限り無理、と仰ってました💦
お子さんは8ヶ月から歩いてましたか?歩行だけでも立派な成長だと思いますよ💡
-
はじめてのママリ🔰
一歳前までには歩いてました😊
そうですよね、全然成長してないわけではないですよね!- 3月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子発達障害です。
1歳半ときは後追いありましたが親の認識まだなかったです🤔
けど大きくなる連れ、認識しました!
何かを求めることも無かったです😅
物を持つまだ出来ず、つかみ食べ、スプーン、フォークも持てない状態でした💦
まだ年齢的なものあるので発達障害かの診断難しいのかなぁと思います。。
-
はじめてのママリ🔰
お母さんだけに甘えるとか、お母さん以外に抱っこされると嫌がるとかも認識にはいりますかね?
そうですよね😂何歳の時に発達障害の診断を受けられましたか?
質問ばかりすいません😢- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
お母さん甘える、お母さん以外抱っこされると嫌がるは、親の認識してます!
甘えるとかなかったです😅
1歳7ヶ月とき自閉症診断され、2歳知的障害診断されました!- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
詳しくありがとうございます😭- 3月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子がADHDと自閉症スペクトラムのアスペルガータイプですが人見知り、後追いも普通にあり、生まれてからずっとママ大好きでパパ見知りも酷くてママじゃないと絶対にダメな時期もありました💦
言葉も早く、指差し、模倣もあって運動面も早い方でした。それでも幼稚園に入ったら集団行動が出来なくて年中で診断されてます😅
小さい頃はつま先歩き以外気になるところはありませんでした💦
こんな事もあるので今は気にしすぎなくて大丈夫ですよ🙆♀️
言葉も2歳から爆発的に増える子もいるしこの時期って昨日まで出来なかった事が急に出来たりもあるので🙌🏻
あとは幼稚園など集団に入った時に問題がないかが気になるところかな、と思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂色々教えてくださりありがとうございます!
4月から保育園はいるのでそこでまたどうなるかなと思ってます😂
集団で問題があったら先生たちから相談がありますか?- 3月21日
はじめてのママリ🔰
耳は聞こえてると思います!
そうなんですね😂喃語は言ってるけど意味のある言葉が全然でてなくて不安になります😂