 
      
      子供の要求には応じるが、旦那は無視。皆さんの対応を教えてください。
子供のもう1回!ってどういうふうに対応してますか?
自分はオムツ違うのもっかい!や
この服違う!もっかい!!
違う!もっかいする!にハイハイと対応するのですが
旦那は3歳のワガママなんだから無視でいい聞かなくていいと毎回言われます。
もっかいさせたら落ち着くのに、この癇癪落ち着かせる方が大変なのにな。と日々思ってます。
まあ、そんな旦那は口だけ出してなんにもしないんですがね!!!!!!🖕( ◜ᴗ◝)🖕
皆様どういうふうに対応されてるか教えてください😭😭🙏
- 😶🤘(4歳10ヶ月)
 
            はじめてのママリ🔰
服なら自分で選びなーって言うか出す前にママが決めていい?って聞いてます!!
時間に余裕があるなら何回でも付き合いますが、無い時は次が最後だよ?って言ってます😊
 
            SUN&MOON
もう一回!
に対しては
「わかった!じゃぁ、これで最後だからね!」って言ってます。
2歳の息子も
「これで最後」って意味はわかってるので
お菓子もう一個食べていいとかになった時に娘にも息子にも最後だからね!
これ以上ダメだからね!
って言い聞かせてます。
 
            退会ユーザー
うちはひとりっ子なので、とことん私は付き合いました😂
3歳のうちに子供にたくさん付き合って愛情をたっぷり与えておくと、天使の4歳🫶で帰ってきてくれる気がします。笑
周りを見ると怒る育児をしてるお宅の子よりは、うちの子は聞き分けもいいし育てやすい感じがします✨
 
            退会ユーザー
お洋服だったら
自分で選んで〜。
と言います☺️
流石にしつこいとこれで最後ね?と言います😂
 
   
  
コメント