※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
お仕事

通勤が難しく、在宅勤務に転職したい。体調不良で大変な毎日。子持ちでの転職経験を聞きたい。

正社員で時短勤務です。
復職後、通勤が難しくなり在宅勤務の会社に転職された方いらっしゃいますか??
すぐ転職できましたか?アドバイスください。

今はドアドアで1時間かかります。
保育園の送迎、夕食の準備、後片付け…日々大変で時短なのに限界を感じてきました💦
さらに妊娠中で毎日の満員電車の通勤がかなり厳しく、子どもの風邪もらうこともよくあり、体調もそんなに良いわけじゃないので余計辛いです😣😣
朝6時とかに起きてお弁当を作って…みたいな余裕もなくて、昼ごはんもほぼコンビニ、妊娠中なのに栄養面偏り過ぎてます。
本当に辛いです。でも子持ちってだけで転職厳しいですよね。(実は上の子の復職時に半年ぐらい転職活動しました)
体験談聞かせてください。

コメント

りる

何か資格あったり20〜30代のお子様いない方よりも勝る経験ありますか…?
私もリモート希望で一時期転職活動してましたが…上記の方々には特に事務系市場では負けます…😓

個人的には面接時に子の体調不良どうするかと聞かれた時に自分がメインではあるが他の家族(夫や実家義実家)や病児保育で何とかできるって話したら好印象だったのと内定出してもらえた会社が多かったです。
エージェントの人にお願いすると結構色々案件持ってきてくれたので自分で探すよりは希望の職場を見つけるのは早かったのでおすすめします。

結局現職が割と融通のきくリモート勤務を解禁してくれたので転職辞めましたがそうでなければ転職してました。

  • るー

    るー

    資格はあります!一応専門職で事務とかではないです💦
    やっぱりフルタイムで自由に動ける人と比べたら採用されにくいですよね🥲💦💦

    面接の時にサポート体制は問題ないということをアピールするのよさそうですね☺️本当に週何回かはテレワークじゃないと身体的にもストレスも限界です😭😭

    • 3月21日
deleted user

私は時短勤務ですら2人育児が大変で、リモート出来る会社へ転職活動を開始したところ、すぐに世がコロナになってしまったので一斉に在宅となり、しばらくしたら在宅勤務制度が創設されて社員は就業場所を自宅か会社を選べるようになりました。
そのまま、自宅でずっと今も仕事を続けています。
これでやっと定年まで在宅できる〜っ✨とガッツポーズでした😃

  • るー

    るー

    ちょうどよかったですね!🍀
    私も時短で2人育児はやっていけそうにないです💦
    私の場合コロナで在宅勤務→出社に切り替わったので、身体が適応できてない部分も多いです😫😫

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今、ほとんどの企業はそうですよね!
    私の友人もコロナで一時的に在宅が認められただけなので、出社へ回復していってるそうで月の半分は出社で来年以降は完全出社になるみたいです。
    それだとワーママはキツいですよね💦

    • 3月21日