※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳半の息子におしゃぶりをやめさせる方法について経験を聞きたいです。夜中の寝る時におしゃぶりがないと泣き叫ぶ息子に困っています。おしゃぶりをやめた方、夜はどうでしたか?何日で慣れましたか?

おしゃぶりを子どもの前で切って辞めさせた経験ある方お話し聞かせてください!


一歳半になったらおしゃぶり卒業させる予定です。

今は寝る時のみつけてるのですが、
寝つきはおしゃぶりがなくてもいけるけど
夜中に起きたときにおしゃぶりがないと
泣き叫びながら「ちゅっちゅう!!!!」とやばいです😂


息子は発語も多く理解力もある方なので
目の前できればおしゃぶりが使えないことは理解しますが
寝ぼけてる夜中には効かなそうだなぁ、、と。



おしゃぶり切った方
夜はどうでしたか?
また何日くらいでなくても大丈夫になりましたか?

コメント

えだちゃん🔰

2歳の誕生日でおしゃぶり切りました!

しばらくはうちも「おしゃぶー!」って泣いてましたし、今もたまに言います😂
友達の子も辞めて一年以上たちますが、グズるとまだ言うらしいです🥹

うちは親が切って、自分で捨てさせました!
なので「自分で捨てたでしょ!」と言って納得してます!

夜中は泣きましたが、その子の精神安定を他のものに変えて乗り越えてます!
元々はミッキーのぬいぐるみでしたが、今は私の手がほっぺにあると落ち着くらしく、夜中泣いたときはほっぺに手を当てると寝てくれます🙆‍♀️

しばらくは泣いた時は抱っこで乗り切ってました😂