![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新しいNPO法人の園で、制服ありで費用が高め。指導能力に不安がありますが、わんぱくな子どもに向いているか悩んでいます。通わせますか?
まだできて5年以内の新園です。
ホームページなどでは、自主性、のびのびを謳っており、
給食はバイキングで時間も枠はあるけど自由、おむつはずれも自由、遊び時間もそれぞれ自由という感じです。
わんぱく系の我が子に向いているかなと思ったのですが、
園ではなく、〇〇センターというNPO法人でした。
ですが、制服ありですし、費用も一般とほぼ同じ(ちょっと高め)です。
のびのびと見せつつ、指導能力が乏しいだけ?とも思いはじめました。
皆さんなら通わせますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめて〜のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめて〜のママリ🔰
小さいうちはよさそうです✨小学校が普通の公立、私立に上がった時に苦労はしそうです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
文字の読み書きとか行事とかも何もないなら他のところにします!
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
そういうのはあまり好きじゃないので通わせないです。
せっかく集団に属するならある程度は時間を気にして活動する習慣をつけてほしいと思います。
好きな時に好きなように過ごすなら自宅保育でも変わらない気がします😅
例えば外遊びで1人だけが残っていても最後まで先生がしっかり近くで見守ることができているのか、そういうのが気になります😅
自由に過ごすってことはそれなりに先生の人数が必要になると思いますので、、、
給食は好きなものを好きな量食べるってことですかね?
苦手なものは全く食べなくていい?
小学校に行ったら困りそうな気がします💦💦
個人的には苦手なものは一口でもいいから食べてほしいし、好きなものを食べられるのは外食の時くらいにしたいと思います😥
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
私も他の方がおっしゃっている様に小学生になった時に苦労しそうだなと思うのでナシですね💦
わんぱくだからこそ小学校で困らないように園では社会性や協調性を身に付けて欲しいなと思います💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
のびのびを謳っているのなら、それ相応に厳しさがないと、ちょっと私なら通わせないですね。
やっぱり、のびのびといい加減って紙一重なので💦
本来子供をのびのび過ごさせようと思うと、その分安全面に必要以上に配慮する必要があると思います💦💦
小学校入学後は、子供はすぐ順応するので、私は気にしませんけどね…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
給食がバイキングって、こわくないですか?
好きなものだけ食べて終了とかされても嫌ですし💦子供の栄養を考えてないのねと感じてしまいました。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私は仕事してるのでトイトレとか保育園がしてくれたようなもんで本当に助かったのでのびのびで何でも自由なら親が家で頑張らないといけないのかなと思いました😅
コメント