
生後2ヶ月の娘の体重増加と夜の授乳間隔について相談です。現在は35g/日増加で、夜は6.7時間寝ています。このままの授乳間隔で問題ないでしょうか?
体重の増加と夜通し寝ることについて。
生後2ヶ月の娘です。今日で生まれて89日目です
2450グラムで生まれて今日の体重は5600グラムでした。
体重の増加としては35g/日です。
日中は2時間から3時間おきに授乳しています。
混合ですがミルクだと一回に180飲んで3時間あくかなぐらいで母乳のみだと2時間おきです。
夜通し寝ることについて
大体21時の授乳(180)を最後に6.7時間寝ます
体重の増加と夜通してることについて
このままでも問題ないでしょうか?
それとも起こしてでも3時間おきぐらいに
授乳したほうがいいでしょうか?
6.7時間空いたあとから夜まで2.3時間おきの授乳になります。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

くぅぴぃ
娘は2460gで産まれて、生後91日で5565gでした☺️
混合で、母乳とミルク合わせて1回120~140mlになるようにあげてました🙆
その頃には3時間置きの1日5回、夜20時から朝7時まで夜通し寝てました🫠
たまに3時頃起きることはありましたが、添い乳してまた寝る感じでした🥹

なり
特に母乳量を増やしたいとかでなければ、体重も問題ないですし問題なさそうな気はします😄
今より母乳量を減らしたくないとか少しでも増やしたい、でしたら夜間授乳は必須です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!状況とても似てますね!!
検診では特に何も言われなかったですか??
くぅぴぃ
4ヶ月健診ですか?
全く何も言われませんでした😂
健診以外でも保健センターの健康相談に月1で行ってますが、日中そこまで時間空いてるわけじゃないし、体重増えてるから問題ないと言われました👌