※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

気分が鬱っぽく、やりたいことができない自分に嫌気がさす女性がいます。日常生活はこなしているが、気力がわかない。自己嫌悪感や子供への負担を感じています。

鬱病まではいかなくても、気分がずっと鬱っぽいという方いませんか🥲?

なんにもやる気おきません、、

毎日生きることで精一杯です。
仕事家事育児だけはやってますが、もうそれでいっぱいいっぱいで、休日出かける気にもなりません。
ほんとは旅行にいきたい、ディズニーもいきたい、お出かけ大好きなのですが、まったく気力が起きないです。

やりたいのに気力が起きない自分に嫌になります、、

よく眠れて食事も取れてるので鬱病ではないですが、ずっと気分が晴れず(原因はわかってますが解決しようもないので、、)

ただただ自己嫌悪です、、
子供の習い事もみんな始めて来てるのに、私の負担が増えると思うもやらせてあげたいなと思っても行動に移せません。。

どこにも連れてってあげられない、習い事もさせてあげられなくて、子供にも申し訳なく思ってます

コメント

イマ

よく寝れてご飯が食べられても鬱の場合はありますよー

まずはご自身の機嫌を取ってあげるとが1番かと!
何がしたいですか?
旅行に行きたいけど気力がでないなら、ただただダラダラするとか、お菓子食べたいとか…そんな事でもいいので
何かできることを少しずつ満たしてあげるといいなと思います!

はじめてのママリ🔰

甲状腺ホルモンの影響じゃないですか?一度病院行ってみて下さい😊
私も3食作って風呂寝るだけで精一杯でしんどいです…