※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が子供に静かにするように指示することに疑問を感じている。自分も同じように言うことがあるが、夫は毎回言うのでウザく感じる。どうすればいいか悩んでいる。

2歳半の息子なんですが、事あるごとに大きな声を出したり、叫んだりするので見兼ねた夫がそういうことが起こるたびに静かにねとかありさんの声でねとか言うようになりました。
私はまだ感情のコントロールができなかったり、上手く言葉にできない時期だから仕方ないかなと思うので、それをやるたびに言ってたら萎縮してしまうのではないかと思うのですがどう思いますか?

あまりにもわーわー言ってると私も同じように子供にいう時もありますが、夫は毎回なので段々ウザくなってきました。でも統一性も必要だし…悩んでます。

コメント

はじめてのママリ

2歳半なら言ってあげた方がいいと思います😥💦
そのぐらいで萎縮してたら注意も出来ないかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、大きな声の範囲が私と夫とで違うんだと思います💦
    言ってあげた方がいいなら私もちゃんと言ってあげようと思います!ありがとうございます😊

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

ちょっと難しい時期ですが、息子さんが旦那さんの注意する意味をわかっているなら、言ってもいいのかなと思います。どの程度の声の大きさかわかりませんが、公共の場で周りに迷惑をかける場合には、そのように注意してもいいと思います!躾をどうしたいかにもよりますが家だったら許容しますね😅
なぜ声を小さくしなくてはいけないのか、理由をちゃんと述べて伝えることができているなら悪いことではないと思いますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー
    夫と私とじゃ大きさの許容が違うから、しつこいなと思うだと思います!
    なんかたまにしつこく言ってる時があってうざいので短めに言ってもらうようにします😂

    • 3月20日
ま。

2歳半ならそろそろ注意する時かな、と思います😊
言葉も理解できる年頃ですし😌
保育園でも2歳では、アリさんの声でね!って言われてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫にはえ?!その声の大きさで?!って思う時はありますが、目を瞑ろうと思います!
    今日から私も頑張って言っていこうと思います!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

注意してます😊
帰宅が遅くなってしまった日、駐車場に降りる前に車の中で『夜だからもうシー🤫だよ』と伝えると
『うん!シーね🤫(小声で囁いてくる)』と対応してくれます!
加減が難しいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当加減が難しいです💦
    おもちゃが壊れてあー!!って言ってるくらいでも注意してるので、えーそれだけで?ってなってます💦

    • 3月20日