コメント
退会ユーザー
保険は保険会社がかなり手数料取ってるので、ご自身で資産運用したほうが増やせます。
でも義理のご両親が契約者?あまり聞かないのでわかりませんが、保険は契約者が亡くなったら満期の満額保障されるので、そこはメリットかと思います!
(失礼ですが、我が家の担当IFAから親の資産を増やしたいなら保険が早いと言われました💦)
はな
○メリット
・支払う方(今回でいうと義父さんですかね)が支払い途中で亡くなられても、18歳の時に満額で支払われる
・0歳で入ると、大体の学資保険で保険で支払った額より若干増えた額が満期で支払われる
✖️デメリット
・学資保険の会社によっては、0歳で入ったとしても、保険で支払った額より満期で支払われる金額の方が少なくなる
・3歳で入ると、大体の学資保険で、保険で支払った額より満期で支払われる金額の方が少なくなる
下のお子さんの学資保険は入る価値がそれなりにありますが、上のお子さんの学資保険に今から入るのは、少々考えどころかな、と思います。
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすく、メリット、デメリットを教えてくださりありがとうございます!!
加入する時の年齢によっても、価値が変わるんですね…🤔
義理兄弟の子にやってあげたかったみたいで、ついでに…という感じなので、3歳の方は仕方ないですね😔
確実にお金は必要なので、ありがたいなぁと思います☺️- 3月20日
mama_@
自分で、もしくは旦那さんが入る場合は手数料などでデメリットが多いです。
義両親が入るなら相続対策になるのでありかな。
-
はじめてのママリ🔰
親が入る場合には、デメリットが多いのですね!!!
相続対策…考えたことがなかったので、考えるきっかけになります🤔
教えてくださりありがとうございます!- 3月20日
はじめてのママリ🔰
契約者が亡くなった時に、保険料免除、満期で決めた保険金はうけとれる。
デメリットは決められた年齢まで一部解約などできない。
保険は手数料が…とか言われますけど、学資保険に関しては保険会社に入る手数料なんてランチ代より安くて営業員もこの保険何本売ってもお給料は増えません🤣
なんならこんな評価無いもの売るためにでもNISAの方が増えますよね?って言うような無知な方にはそうですね!
増やしたいならNISAがいいと思います!と言って私はフェードアウトしてます😊
保険とNISAを同じ土俵に乗せてくるような無知な方ほどめんどくさいものはないので🤣
-
ママリ
同意見です🙏💛
学資保険はサービス商品ってところ多いですよね😂🙏
学資とNISAの目的が全く異なるので、比較してる時点でうん?🤔ってなります🙌💛- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
学資保険のカラクリを調べるこどなく、行ったら「契約するから着いてきて」だったので、手数料の事なども知りませんでした😂
NISAとの比較もしたことがなかったのですが、一緒にお考えの方もいらっしゃるのですね…🤔🤔
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
学資保険はサービス商品なのですね…🤔知らなかったです…!
ありがとうございます!!- 3月20日
はじめてのママリ🔰
契約者に何かあれば支払いはストップ、でも満額受け取れること。貯金が苦手だったので普通に貯めるより引き出すことができない(できるけど元本割れすると思うとできない)こと。決まった時に決まった金額だから資金計画が立てやすい。
デメリットは感じたことがありませんが、カツカツの中ではじめてしまうと掛け金が払えなくて途中解約→元本割れが怖いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすくメリットを教えてくださりありがとうございます😊
一度契約したら、何があっても満額受け取ることが保障されているのは、ありがたい仕組みですね😊
デメリットを感じられたことがないとのことで、安心しました。
無知な私に教えてくださりありがとうございます!!- 3月20日
はじめてのママリ
余ってるお金だったので使い道がないし、口座に眠らせとくよりは+50万になるのでとりあえず入りました!(笑)
NISAや保険は別でやってるし、余剰資金で学資保険加入したので特にデメリットは感じてないです🙃
-
はじめてのママリ🔰
貯金の利子などよりは、効率がいい貯め方なのですね😊
デメリットを感じられたことがないとのことで、安心しました!
教えてくださりありがとうございます!!- 3月20日
はじめてのママリ🔰
義理の両親が契約者みたいです。あまりないのですね😭
ありがたいなぁと思いながら、満期が来るのを待ちます😊
教えてくださりありがとうございます!