※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
住まい

姉と一緒に住むか別々に住むか悩んでいます。メリットは家賃の節約やお互いのサポート、デメリットは再婚時の問題やお金面の不安があります。他に考慮すべき点があれば教えてください。

皆さんならどうしますか?
姉が既に離婚してて今は実家住みたけど
家探し中です。
そして私も離婚することになりました。
お互い家を探さないといけなくなったんですけど、
一緒に住んだ方がいいか、別々で住むべきか。

お互い実家の近くが良くて、姉との仲はいいです。
メリットとしては家賃が浮く、お互い子供がいるので
面倒みれるし寂しくない、家事分担できる。

デメリットどちらかが再婚した際に色々めんどくさそう。
母子手当がお互いちゃんと貰えるのかよく分からない。
お金の問題、姉とはよく旅行とか行く仲だったので大丈夫だとは思うけど喧嘩とかめんどくさい?

もちろん部屋数増やさないといけないけど
メリットもデメリットもありますよね。
他にもなにか思いつくものもあれば教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

私は姉ですが妹とめちゃくちゃ仲が良く、よくお泊まりもしたり土日にはよく一緒出掛けたりもします
私は妹だったら住んでもいいけど私生活がバラバラだったりするのでちょっとイライラはするかもですね💧笑
起きる時間、寝る時間、お風呂の時間だったり
私の妹はよく物を置きっぱにして片付けないこと多いので毎回それにはイラッとします笑

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    そうですよね💦私生活がバラバラにはなりそうです。
    姉はよく友達夜ご飯いったりとかしてるので、その間子供見てとかいう時間が増えるのはめんどくさそう。
    家事分担してもご飯担当そっちなのにーってイライラしますかね😅
    あと、子供の年齢も違うので友達連れてきたりとかしにくくなりそうですね。

    • 3月20日
なごみ

別々で住んだ方がいいと思います。
いくら仲良くても一緒に住んだら色々不満とか出てきそうですし、
お互い助けあいたいなら同じアパートに別々に部屋借りるとか良さそうです

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    仲はいいけど生活の時間がズレたりすると大変そうですね。
    あとどっちかがパートで
    子供みてるのに入れるお金は一緒とか🤣
    たぶん同じアパートに別々で借りるといいように使われそうなのでそうならないように
    一緒に住まないなら離れた方が良さそうですね。

    • 3月20日
ママリ🔰

姉妹でシングルの時にお互いの子供と2年間四人暮らししてました😃
最初から自分の子供は自分で面倒見るっていう認識で、家事もお互い自分の範囲をやってた感じで「ついでに洗濯しとくねー!」みたいな事もなくそれぞれで完結していて喧嘩した事もなかったです。
当時も今も旅行とか行くくらいの仲です。

メリットは家賃が浮く、夜でも家に姉がいるのでたまに子供を置いてコンビニとかに行ける、怖い映画見れる(←何故か姉と二人でブームでした)
デメリットは人を呼べない、共有スペースであるリビングに姉の趣味のものが増えていく、、、です。

3kidsママ

子供同士が異性で同じ学校だと、同居してるんだって~って同級生にからかわれたりしそうです💦