

ママリ
1人→2人は何事も倍になるように感じています…🤣笑

退会ユーザー
子供によると思いますが、
うちは2人目産んだ後とてつもなく大変でした。
上の子の赤ちゃん返りが酷かった事と私が完璧にしようとするからだと思いますが…
2人同時にギャン泣きも当たり前でした。
下の子が今2歳ですが、公園に行くと2人バラバラに行動する為、基本下の子に付き添いますが上の子が怪我しないかヒヤヒヤです。
単純に洗濯物、洗い物増えますし、服を収納するスペースもいるし、物は2倍ですね。
器用にこなす人、小さな事は気にしない人はさほど大変に感じない人もいらっしゃいます。
まだ子供2人ですが、3人いる人に聞くと遠出するときは必ずじじばばも一緒、と言ってました。
-
退会ユーザー
ただ、一人っ子に比べて楽なのかな?と思うのは2人で遊んでくれる事です😌
たまに喧嘩もありますが、2人わちゃわちゃ遊んでる間に私は家事と1人時間確保します🙌- 3月19日

ままり
私は2人だけですが
特に大して変わりません🤔
まだ2人とも小さいのて可愛いが増えてメリットしかないです!
大変になった事といえば
風邪ひいた時に抱っことおんぶとかで二人連れて病院に行くことくらいですかね!
大きくなってきたら習い事のお金も2倍になるし、洗濯の量も増えるだろうしとか大きな違いは出てきそうだなとは思いますが!

抹茶
全部倍ですよ😂
小さいうちは誰か1人が体調崩せば必ず移るし、喧嘩でギャーギャー煩いし(笑)、洗濯物は多くて2〜3回回す時も多々あるし(特に週末)、衣服代なども3人分かかるし(特に女の子はこだわり強いから大変)、小学校入ると何かとちょこちょこお金かかるし、習い事もいるし、男の子は食費かかかるし、女の子はおしゃれにお金かかるし、人数が増えれば増えるほど本当大変ですよ💦中学校へ上がり部活始まると部活にお金とかかるしで💦友達との付き合いもあるしお小遣いもそこそこあげないといけないですし🥲
特に3人目は何しでかすか分からないので小さいうちはかなり大変でした🥹
上の子は真ん中の子の妊娠かわかると赤ちゃん返りしてぐずるわ抱っこでなかなか大変でした🫠
1人と2人、2人と3人、変わらないなんて事はないです😅
コメント