※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が肉や魚を食べてくれません。細かくしても口から出し、汁物に混ぜても拒否します。ご飯に混ぜても最近は受け付けなくなりました。ミートボールやハンバーグもNG。どうすればいいでしょうか?

1歳5ヶ月の子供なんですが、肉や魚を食べてくれません。
どんなに細かくほぐしても口から出します。
汁物に混ぜてもダメ。
少し前までは細かくしてご飯に混ぜてましたが、最近はそれもダメになりました。
ミートボールやハンバーグもダメ。
どうやってあげたらよいでしょうか?

コメント

みちゃん

うちも全然食べません特にお肉🥲
基本白いものしか食べないです🤣
白ごはん、うどん、、
食べてくれるまで諦めてます🤦‍♀️

アーニー

たんぱく質は卵か納豆でとれていれば、OKにしてました。2歳になれば、食べるようになります。無理してあげなくても大丈夫。

はじめてのママリ🔰

ナゲットとかウィンナーとかも食べないですか?💦

うちは逆にもう固形で見た目で何か分かるような物しか食べなくて形崩すと絶対に食べないです。
2人目で適当になっちゃって...
からあげ君とかあげちゃってるんですが大好きで5個入りじゃ足りない感じです😰

豚肉や鶏肉のあんかけとかはどうでしょう?
10ヶ月位から中華あんかけやうどん出汁のあんかけにしてたべさせてました🙆‍♀️
その時は1cm角に切ってつかみ食べさせてました☺

3-613&7-113

ひき肉でカレーに入れてもダメですか?

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    あと、つみれ汁とか。

    • 3月19日
はじめてのママリ

タンパク質は肉や魚以外にもあるので、豆腐、卵、きな粉、納豆などでも大丈夫です。
味に慣れさせたいなら、口に入れるだけでOKです!

🍀

上の子が肉魚嫌いでした💦
休日に私達親が惣菜の唐揚げをよく食べてて、それだけは本人から食べたいとねだってきましたが…
その他は、豆腐と納豆ときな粉とチーズで回してました😓
親のご飯からお供え程度に取り分けて盛り付けてはいましたが、飲み込んだ事は少なかったです…
奥歯が八本生え揃った二歳後半から徐々に食べてくれるようになり、幼稚園の給食が始まったら色々食べるようになりました😌