※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生魚をあげる際の進め方について教えてください。最初は少量から増やしてもいいですか?アレルギーが出る可能性があるので平日にあげるべきでしょうか?でも保育園幼稚園の平日は難しいです💦

そろそろ生魚をあげようと思うんですけど、どうやって進めたらいいのか教えて欲しいです!

・最初は1切れからあげてどんどん量を増やしたらいいですか?
・焼いたらアレルギーはないけど、生だとアレルギー出るかもしれないから平日にあげたほうがいいんですかね?
でも保育園幼稚園に行ってたら平日は無理ですよね💦

コメント

はじめてのママリ

何も考えずに、夜ご飯に回転寿司に行った時に、ねぎとろ、マグロ、サーモンあたりはあげちゃいました💦
一口くらいしか食べなかったのですが、食べたければもっとあげたと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あまり時間は考えなくても良さそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

何歳ですか??
うちは大人が食べていたお寿司に興味を示したので、3歳頃に少し与えてみました。
病院があいている時間とかはあまり考えませんでした。
結局思ってた味と違ったみたいでほぼ食べませんでしたが💦
生魚はアレルギーというより好き嫌いもあるので、とりあえず大人が食べてるものを少し分けてあげる、くらいで良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もうすぐ3歳なので解禁しようと思いまして!
    今でもすごく興味待ってるので3歳になったらあげてみやうとおもいます!
    ありがとうございます😊

    • 3月19日
ママリ

上の子は三歳過ぎてから、土曜の昼ごはん、11時半頃に回転寿し連れて行ってデビューかな…と毎回思うけど、本人が食べたくないと言うのでまだ未経験です😂
下の子は何でもよく食べる子なのであげたら食べそうな気はしますが、おなか緩めなのでまだまだ先の予定です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あまり時間は考えなくても大丈夫そうですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月19日