
膀胱留置カテーテル交換後、尿流出200mlあり。尿道にバルーン固定か不安。200ml流出で膀胱内留置可能性あり。尿道固定はありえない。家事心配な女性。
看護師の方に質問です。
膀胱留置カテーテル、女性の方で
つまっていたので交換しました。
交換後尿流出あり、バッグ内に200mlたまりました。出血、疼痛なしです。
私は不安症なのですが
尿道にバルーンを固定してしまったのでは.....と不安になります。
ですが、交換後尿流出が200mlもあれば
膀胱内に留置できていますよね?💦
200mlも流出があって、出血疼痛もないのに
尿道に固定になってることってありえますか?
心配で家事がすすみません💦
多くの看護師の方のコメントお待ちしてます😭
ちなみに復帰したばかりで久しぶりの手技です
お手柔らかにお願いします
- k
コメント

☺︎
尿道に固定したら患者側は違和感と痛みが出るのと、看護師側としては蒸留水注入する時に抵抗が出ますよ😌そこでバルーンは膨らみません😌200流出してきたなら膀胱内に固定されてます😊

はじめてのママリ🔰
文章読む限り全然問題ないと思います!
帰宅後色々心配になるの看護師あるあるですよね😅
-
k
ありがとうございます!
帰宅後心配あるあるですかね!
そんな日に限って明日はお休みですぐ確認できず、
不穏です😭- 3月19日

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!
上の方も書かれていますが尿道に固定されていたら違和感と痛みありますよ。
ちゃんと200出ていますので大丈夫ですよ。
-
k
ありがとうございます😭🙏痛みは必ずあるんですね!痛みや違和感はないと言っていたので安心しました😭
- 3月19日

くま
変なところに固定されていたら確実に痛みや違和感があるので大丈夫ですよ🙆♀️
-
k
ありがとうございます!
確実に痛みがあるんですね、
痛みはないと話されていたので安心しました😭- 3月19日

さち
泌尿器科に勤めていました!200mlも出ていれば入ってます!女性の尿道って短いのでよっぽどのことがない限り入ってます!膀胱洗浄してなくて200ml出ていればですが✨
-
k
ありがとうございます!
質問良いでしょうか🙏
カテーテルをすすめても流出確認できなかったのでカテーテルの根元くらいまですすめて、やっと尿流出確認でき、バルーンを固定しました。
その後200mlでました。
閉塞しているとカテーテルすすめて割とすぐに尿流出が確認できそうな気もしますが、
根元くらいまでカテーテルをいれないと尿流出確認できなかったのは、何か理由ありますでしょうか💦
カテーテルの先端の位置にもよるかなぁとは思いますが....!ちなみに夕方尿400mlくらいでてる方なのに、200mlしかでていなくて、カテーテル交換後さらに200ml尿流出がありました。
膀胱洗浄はしていません😌- 3月19日
-
さち
膀胱内の尿量が少ないのとカテーテルの位置ですぐに尿が出ないことたまにあります✨
- 3月19日
-
k
ありがとうございます!今日出勤したら問題なく安心しました。本当に感謝いたします🙇🙏
- 3月21日
k
ありがとうございます!
違和感と傷みはないようです!
注入時は残り2ccくらいでやや抵抗ありましたが入れられました。
抵抗とは、閉塞確認するときに生食フラッシュしてみますが、抵抗があり入りませんでした。そのくらいの抵抗になるんでしょうか?😢
☺︎
尿道自体1cmほどなので3ccくらいの注入でも激痛だと思いますよ😊バルーンを膨らます時に残2ccくらいならちゃんと膨らんでます😌閉塞確認でフラッシュした時は患者側はクランプされてましたか?ちゃんとクランプしてたなら先端が当たって抵抗があったんじゃないですかね🤔閉塞確認する時と固定水入れる時に注入する場所はそもそも違いますよね?😯
k
ありがとうございます!今日出勤したら問題なく安心しました。本当に感謝いたします🙇🙏