※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa___.e.06
子育て・グッズ

抱っこ紐必要なかったって方いらっしゃいますか?親にはいらないと言われるのですが。

抱っこ紐必要なかったって方いらっしゃいますか?
親にはいらないと言われるのですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に抱っこ紐なかったら育児できなかったというぐらい使いました!!

みーママ

絶対いりますよ💦
2人産みましたが大活躍しましたよ😊

はじめてのママリ🔰

ベビーカーは最悪なくてもいけるかなぁって感じですが抱っこ紐は絶対いると思います😭‼️

はじめてのママリ

子供2人いますが、なくてもよかったかなと思います🤔
お出かけは基本ベビーカーだったのと2人とも9ヶ月、10ヶ月で歩いてたのもあり抱っこ紐数回しか使わなかったです💦

はじめてのママリ🔰

むしろ抱っこ紐さえあればどうにかなります!

ゆうり(Dオタでアニオタ)

抱っこ紐なしは車生活しててもキツイです😭

オスシ

2人目は頻繁に使っていましたが、1人目の時は数回しか使ってないです!
基本車移動なのでなくてもいけました👍🏻

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐は必須アイテムでした😊
ベビーカーはなくても困らなかったなと思ってます😂

ママリ

抱っこ紐は必須でした💦
なんなら家の中で寝かしつけに使う用と外用の2種類使い分けてたくらい使いました。
抱っこじゃないと泣く子だったからスーパーでの買い物とかもお店のカートに乗せられなくて抱っこ紐でしたし😅

まー

持ってますが全く使ってません😅
いらなかったものナンバーワンでした笑

ママリ

使わないという人に出会った事ないです😳
必須アイテムです!!!

はじめてのママリ🔰

私は車がなかったのでひとりめから大活躍でしたが、車のママさんは何人か必要ないようでした。病院も検診も支援センターも、車から室内の移動ですぐ降ろすのに、抱っこ紐する方がめんどくさいっていってました。イオンは2ヶ月から乗れるカートありますし。でも2人目が産まれてから活躍したらしいです

🍑🍑

私はベビーカーより抱っこ紐の方が重宝しました🥺✨

🔰タヌ子mama

ベビーカーはその方の生活環境次第だけど抱っこ紐は絶対必要でした。
手だけで抱っこを24時間できますか?他に代わりに12時間抱っこできる人いますか?って想像してみてください。
赤ちゃんの大半が抱っこしないと泣く、ベッドや布団で寝ない💦って感じだと思います。
それに本能的に母に抱っこされて5分歩くと寝るスイッチが入るとニュースでもやってました!猿の時の本能らしいです。
あと抱き癖とかありませんからね💦上の世代の方はよく言うんですが抱けるならたくさん抱っこしてあげてほしいですね💕︎

はじめてのママリ🔰

ベビーカー嫌いだったので、必須でした。

あとは1人目だったらなんとかなると思いますが、2人目以降だと上の子の送迎があって早いうちから連れてかないとならないのでないと困ります😂

さち

私は首座るまでは怖くて抱っこ紐使えませんでした💦使い始めたのは3〜4ヶ月してからでした😂それまではベビーカーです!でも抱っこ紐あると便利です✨最初の1ヶ月は家から出ないので産まれてから考えて購入されても良いと思います!

はじめてのママリ🔰

一人目はあまり使わなかったです。
二人目はこれでもかってくらい使ってます😅

一人目で、あまり泣かないタイプの赤ちゃんならなくても何とかなるかなーと思います!