※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

通学手段について車と公共交通機関の比較を考えています。どちらがいいでしょうか?

通学について

4月から通学するにあたり(自分です)交通手段で迷ってます。皆さんならどっちを選びますか?料金は同じ位です。

・車
18キロ、45分位
◯雨の日も楽、公共機関より時間がかからない
✖️通学時間に寝れない、運転が疲れるかも?事故が心配
車の運転は苦手ではないし、道も難しいところはないです。
毎日片道45分の運転は長い?

・公共交通機関
バス電車バス 1時間10分くらい
◯電車、バスはほぼ座れるので寝れるか勉強もできる、乗ってればいいので体力的に楽?

✖️雨の日バスが遅れる心配、乗り換えのたびに少し待つ、車に比べて時間がかかる


車通学か、公共交通機関かどちらがいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

車の方が何かと良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり車ですかね!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

わたしは通勤に車で1時間かかっていて、ガソリン台がしんどいですが...💦
お子さんもいらっしゃるようですし、車の方が自由度高くて良いと思います!
買い物して帰ったり、急なお迎えにも対応しやすいと思いました。
週末が近づくと、帰宅中の車内で眠気が半端ないので、気をつけてください😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1時間の車通勤慣れれば平気ですかね?💦
    そうなんです💦疲れて眠くなる中の運転が心配で🙄からいガムとコーヒーで何とかしようかと思ってますが🥹

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かれこれ10年ほど通勤していますが、慣れれば平気です☺️
    コーヒーとミンティアは必需品です🤣

    • 3月20日