※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
子育て・グッズ

新生児と買い物に行くのは危険。家から5分のスーパーで買うよりも、外出は避けた方がいいでしょう。

4月に出産予定です。残念ながらシングルマザーであり、結婚するつもりだった彼の住む地域に引越ししたのですが、頼りの彼も朝から深夜まで仕事で、事情もあり一緒には住んでいない状態です。住んだこともない地域なので頼れる友達もいません。
新生児は外には出してはいけないとは理解していますが、お金もなく、ネットスーパーを利用するより家から5分のスーパーで買う方が圧倒的に安い。危険だというのは充分承知ですが、短時間であっても新生児と買い物に行くのはやめた方がいいのでしょうか。

コメント

ritmm423

新生児の頃から普通に外出してましたよー!
直射日光だけは気をつけてました!
抱っこ紐なら頭の所のカバー絶対付けて、
ベビーカーなら日光当たらないくらいまでカバー下げてました!

  • のあ

    のあ

    抱っこ紐は高いし貰える可能性もあったので、とりあえずはスリングを買いました!
    日光を避けたらいいんですね!
    ありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 3月22日
  • ritmm423

    ritmm423

    家にこもってると精神的に病んできますし、
    買い物時間合わせて1時間以内なら
    全然いいと思いますよ♪
    今11ヶ月ですが怪我、病気、熱なく
    健康、丈夫に育ってますし、
    私自身もなにもなく健康です♪
    外に出たからどうとか、
    外に出なかったからこうとか
    あんまり関係ないと思います!
    直射日光とか絶対ダメなことだけ
    気をつけて、あとは適当に育児すれば
    子どもものびのびした子に育ちますよ、きっと♡

    • 3月22日
  • のあ

    のあ

    外出は絶対だめだと思っていたので、ほんとに切羽詰まってて悩んでいたので、その言葉ですごく救われました(´;ω;`)
    お子様11ヵ月なんですね♪母子ともに健康でいられるのは、他に注意してたこととかありますか??あれば教えて欲しいです( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 3月22日
  • ritmm423

    ritmm423

    切羽詰まりますよね!
    ほんとにダメなことさえ気をつけていれば
    大丈夫ですよ☺️
    3食食べて、苦じゃない程度に生活リズムつけて、寝れる時に寝てました!
    あとは私が元からお気楽適当っていうのもあるんですけど、
    神経質にならず'これくらいで死なない'を口癖に適当に育児してたのもあると思います😅
    こどものおもちゃ消毒!毎日掃除!とかしてないので、子どもも免疫ついたんだと思います(笑)
    あ、あと晴れてる時は必ず太陽に当たってます!今も!
    新生児の時はレースカーテン越しとかでしたけど、今はベランダに出て日光浴してます💕

    • 3月22日
  • のあ

    のあ

    お気楽というより前向きな強いママですね!
    情報にとらわれず、本当に「自然」な子育てをされていたんだなぁって思います♪
    神経質にならない意識も大事ですね…結構抱え込む性格なのでそこも真似していきたいです( ´͈ ᵕ `͈ )
    教えていただいてありがとうございます!!!!!!

    • 3月22日
❀megumi❀

連れ出さないのが一番いいですが、そうも言ってられない状況って必ずあると思います。
私がのあさんと同じ状況なら一緒に買い物に連れていきますね(´·_·`)
人の少ない時間帯を狙って短時間でササっと買い物しちゃいます!

  • のあ

    のあ

    そうなんですよ…連れ出さないのが一番なのはわかってるんですが、置いていくよりは幾分ましなのかなぁと…(._.`)
    10分くらいで買い物済ませれるように特訓します( ー̀дー́)و

    • 3月22日
エピママ

新生児は連れ出さない方がいいと思います😣
彼が休みの日に、少しみててもらってまとめ買いするのはどうですか?

  • のあ

    のあ

    残念ながら彼にお休みないんです。
    土日も祝日も仕事で…

    • 3月22日
シマトラ

危険というか、体力的に無理ではないかなと。
出産は車に引かれて全治半年くらいのダメージとききますし。
なるべく買いだめしたりおかずを冷凍保存するなどして少しでも買い出ししなくてすむようにしてみては。

  • のあ

    のあ

    そんなにダメージがあるんですね(´°д°`)
    今はちゃくちゃくと冷凍保存してて、どうしても買い物いけないときの為の準備をしていますが、やはり毎日冷凍保存を食べるのは難しいので…(._.`)

    • 3月22日
s.maman❤︎

私もシングルで退院した日から自分で買い物も家事もしていました。
ベビーカーにタオルを詰めて動かないように固定していました!笑
1時間以内で決めて、カバーもガッツリしていました!
毎日ではなく3.4日に1回とかなので大丈夫だと思います!
新生児なんてあっという間です!!

  • のあ

    のあ

    シングルなんですね、大変でしたね(´;ω;`)
    買い物頻度を抑えればいけますかね…。
    そうですね…あっという間ですね…
    頑張ります!ありがとうございます!

    • 3月22日
しほ

1ヶ月までは、買い物の頻度を落とすことと、人の少ない時間帯→すみません、それが何時かはそのお店によるので何とも言えません💦にお買い物をするといいと思います😊お買い物も段取りが大事ですので、
何を買うか明確にし、お札をすぐ出せるようにし、小銭は出さない!とするといいと思いますよ✨

パパッと済ませ、頻度をなるべく減らし、
人の少ない時間帯にすることで、
だいぶ変わるかと思います。

  • のあ

    のあ

    人の少ない時間、調べておきます!
    少ない頻度で短時間で済ませたら何とかなりますかね( ´͈ ᵕ `͈ )
    的確なアドバイスありがとうございます!

    • 3月22日
  • しほ

    しほ

    そうですね😊今のうちにリサーチしたら良いと思います✨割高になっても少しの間ですし、母子共に感染症などをもらう可能性も、やはり産後1ヶ月以内は高いですから💦
    本当は、タイムセールの時が1番手頃に買えるのですけどね...。
    なんとかなると思いますよ♫

    • 3月22日
  • のあ

    のあ

    感染症は見えないぶん怖いですね(._.`)
    少しの間…そうですよね…
    感染症になって通院にお金がかかるよりは確かにネットスーパーの方が安いんですけどね…。
    ありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 3月22日