※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことね
家族・旦那

義両親が息子の家に泊まりに来るのは普通でしょうか?最近は減り、ホテルに泊まらずに3〜4泊します。周りの反応が気になります。

義両親が遠方にいる方に聞きたいです。

義両親が息子(夫)の家に泊まりに来るのは普通ですか?
以前は年に3〜4回来ていましたが、最近は年に1〜2回に減りました。1回来ると3.4泊します。
ちなみに片道4時間の距離なので日帰りはできません。

ホテルには絶対泊まりません。
私が嫌がっているのをわかっているようですがそれでも来ます。こちらから帰省も年に2回ほどしています。

ちなみに私の方の親や親族は義両親が泊まりにくると聞いて驚いていました。周りにも義両親が家に来るという話はあまり聞きません。

息子の家に泊まりに来るというのがどのくらい一般的なのか聞きたいです。

コメント

はんひ

義家族は遠方ですがうちが泊まりに行くことはあっても泊まりにきたことは一回もないです!

確かに周りでも聞いたことありません🥲
泊まりにこられるのは本当気を遣いますよね😭
ホテルなどとって配慮してほしいですね。

  • ことね

    ことね

    そうですよね、、結婚当初のまだ小さいマンションの時代から泊まりに来るのが当たり前みたいな義母で。。人の家にあがることの敷居がめちゃくちゃ低いタイプなんです💦

    この件で夫と今日大喧嘩しました。もう義父母とは関わらないでとまで言われました。

    泊めるのを嫌がっている私がいけないのか、それを知ってか知らずか泊まりに来る義父母もどうなのかな、と私は思ってしまいます。
    もうどうしたらいいかわかりません😢

    • 3月19日
さなえ

すっっごく気持ち分かるので、少し前の投稿ですがコメントさせてくださいー😭😭

うちも義理実家、片道4時間程度のところです。
年3回、毎回3泊4日で夫の実家に帰ってますが、年2回泊まりにきます…….流石にこちらに泊まるのは2泊ですが。。

1人目の孫フィーバーがひどく、
最初の5ヶ月の間に4回、毎回2泊3日で泊まりに来た時はマンション2LDKで狭くて私ももう無理!!!となって夫にたまにはホテル泊まってねとそれとなく伝えてもらったつもりが「それならもう行きません!!!」とお母さんブチギレて、いいよいいよって落ち着かせて終わりました😭義理妹から聞く限り私の悪口かなり言われてたみたいです…..
それで私が嫌なの分かってるはずなのに未だに年2で泊まり来ます….今は1軒屋に引っ越したから大丈夫とか思われているのか….🥲

難しいですよね、
私も6年間この問題でずっと悩んでて、夫がうまくかわせないことにも苛立ちますし、夫とは基本的に仲良いのですが、義両親問題だけは意見が合わず、何が嫌なのかを理解できてもらえずにいます…..
義両親が特に意地悪してくるわけでもなく、食事行けばお金も払ってくれるので、何が嫌なの?って言われると言葉にするのが難しいですが、なぜ義両親にそこまで自分の時間を費やさなければいけないのか、というのが不満ですよね。来るための掃除、布団の準備、朝食の準備など。一緒に過ごすのもずっと気を遣いますし。

解決策は見出せてないですが、とにかく息子と孫に会いたくて来てると思うので、
来るのであれば義理実家に行く回数を減らすようにしようかなと思ってます😂笑
来ないならば年3回3泊で帰るけど、2回くるならば年1で帰ります、的な😛笑
子供の習い事と自分の仕事を理由につけて帰る回数(会う回数)を減らせば少しは自分の気も晴れるのかな…🤔と最近思ってます!

  • ことね

    ことね

    共感していただき嬉しいです☺️本当にうちと状況が似ていて心中お察しします😢
    タイムリーに次はゴールデンウィークに案の定「◯日〜◯日まで行きます。」とだけ連絡が来ました🫨
    我が家から1時間くらいするところに義母の実家がありうちに断られれば実家に行くようですが、なぜ泊まっていいですか?とか◯日は都合どう?とかはなく、「行きます。行くつもり。」とだけ連絡してくるのか本当によくわかりません😵‍💫最近は息子宛の手紙に◯月行くからね。と先手で書いてきます。
    夫いわく義母は自分からお願いするより歓迎されたいからこちらから「ぜひ、来て欲しい」とか言われたいんじゃない?と言うのですが、その駆け引きがほんとーーーに疲れます。
    結局1泊だけどうぞと言いました。(←私、偉い😂)

    数年やっていて思ったのが、義母は我が家にきたら喜ばれると思ってるんですよね。そう思われたい願望も入ってそうですが、本当にそう思ってるんです。その証拠に帰る日になって「もう1泊して行こうか?それでも大丈夫だよ?」とか「実家に行くと帰る日にもう帰っちゃうの?って言われるよ」とか言い出してぶっ倒れそうになります笑。そこが決定的に意識の差があるように思います。

    確かに何が嫌って言われると難しいです。優しい義両親だとは思います。ただ、そこまで広くない家に大人が4人いるだけで疲れますし、寝坊もできない😅食事、掃除、好きなテレビも見られない、せっかくの休日(しかも連休)なのにどこにも出かけず民宿の女将になった気分です。

    解決策は1泊にしてもらう。家族旅行を先手で入れる。食事は外食。さなえさん同様こっちに来る回数分帰省も辞める、とかですかね。

    長くなりましたが、同じような悩みを持っていらっしゃる方がいて嬉しかったです☺️ありがとうございました。

    • 3月31日
ぴよ

場所にもよると思います。
有名観光地や都心だと来るかも??
義両親は年に何度も理由つけては(新幹線で数時間のところにいる)子供のマンションに泊まりに行ってますね。出産前後に里帰りしないと聞いたら周りがどんなに止めようが「私がいなかったらどうするの!」と言って2週間いすわり、1.2泊帰宅したと思ったらすぐ子供の家へ…自分用の鍵まで作らせて。絶対迷惑だっただろうな…ど田舎暮らしなので都心が好きなんです。
敷地内同居の私は留守ありがとう!って感じでしたが。
ホテルに泊まることもありますがそれでも近くにきたからと顔は出してるようです。

私の妹は夢の国の近所なので
それはもう、、、
夫兄弟家族、義両親どころか、
夫のいとこ家族にまで泊られると泣いていました。

  • ことね

    ことね

    うちは都心の近くです。
    ただ義父母はうちに来ても観光なんてせずに近所の公園や家で孫と遊べれば満足なんです。だから私はせっかくの連休をどこにも行かずに家で家事に追われるだけになるので、そこも不満ポイントです。
    孫がうちの家の子だけなので、来るんでしょうね。何年も前から私が歓迎はしていないと知っていながら来訪し続けるってどういう気持ちなんでしょうか。。

    大型連休に家族の予定を立てる前に先手で義父母の来訪の話がでるので、結局夫とも喧嘩になり予定も立てられず家族で旅行する機会が去年はありませんでした。。

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

私の義母は義兄一家(家族4人、2LDKアパート住まい)に県内で車で1.5時間の距離にかかわらず図々しく泊まってました。うちは3人家族で同じ間取りですがぜーーーったいに泊まらせたくないです。
旦那さんから「こどもも大きくなったし色々嫁にも俺にも負担かかる。次からホテルにして。連泊なら安いから。」といってことわってもらっては?

  • ことね

    ことね

    そうですよね。いままで罪悪感から断れずにいたんですが、私が嫌な気持ちを抱いて義父母に泊まってもらうことが夫にとっては嫌みたいです。夫側の親族には泊まらせてくれない嫁ということで新婚当初悪口を言われたこともあります。(夫側の親族は親戚の家に泊まるのは当たり前の考え方)ホテルに泊まってというと、「では行きません」となり後味が悪いです。
    断ったら断ったでスッキリするわけでもなく。夫がうまく立ち回ってくれないのも辛いです。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断ったらこないなら嬉しくないですか?😂
    私ならきてほしくないんでラッキーって思っちゃいますww
    泊まらせないのは嫁の判断ではなく旦那独断という形で立ち回ってもらって断っちゃいましょw

    • 3月20日
  • ことね

    ことね

    そうですね、かれこれ7〜8年毎年この悩みがまとわりついて。
    うちの夫は馬鹿正直に私が嫌がってるとかすで言っちゃってるタイプなのでもう手に負えないですが、😂良い嫁でいることを辞める勇気ですね。。

    • 3月20日