![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後の搾乳について相談です。授乳後に胸が弾力がないままで飲み残しがある場合、搾乳が必要か悩んでいます。搾乳せずに待つと硬くなるけど痛みはない。乳腺炎のリスクも心配です。どうすればいいでしょうか?
授乳後の搾乳について🤱
おはようございます☀︎
完母にて母乳過多までは行かずとも、よく出るタイプの胸なのですが…
5ヶ月なったばかりですが未だ需要と供給がまだ合っておらず。
短い時間でお腹いっぱいになってしまい、胸はふわふわにはならず弾力あるまま授乳が終了してしまいます。
その時胸の痛みはないのですが、飲み残しはある感じです。
この場合搾乳した方が良いのでしょうか。
搾乳すると必要な量だと勘違いするのでは…と。
搾乳せず次の授乳まで待つと(約4時間半)胸は硬くなってますが痛みはありません。
ただ搾乳せず、ずっと残り続けると乳腺炎に繋がるのか…🥶
どのように対応するのが良いのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
しこりもなく痛みもなく詰まりもなく…でしたら搾乳しなくていいかなと思います。
搾乳したらさらにつくられて辛くなると思います🥺
コメント