※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美空
住まい

赤ちゃんの寝かしつけについて質問です。テレビはつけたまま?寝室やリビングで寝かせていますか?部屋の明るさは暗いですか?それとも明るいですか?

7.8ヶ月の赤ちゃん育ててるママさんに質問です!

❶朝寝、昼寝、夕寝の際テレビはつけてる?消していますか?
静かなところで寝させるとザワザワしたところで眠れない神経質な子になると聞いて我が家では音量小さめでつけっぱなしです。

❷朝寝、昼寝、夕寝の際どこで寝かせてますか?
寝室?リビング?
我が家ではリビングに敷布団敷いて寝させてます。

❸部屋の明るさは暗い?明るい?
レースカーテンつけて我が家では明るいとこで寝させています!

コメント

🧸

①上の子のときは消してました。下の子は私がテレビ見たいので笑、音量小さめでつけたりどうしても寝て欲しいときは消してます!
②上の子は寝室、下の子はリビングに布団敷いて寝てます。
③朝寝、昼寝は電気は消えてますが外の光が入るので明るいです。夕寝はガッツリテレビも電気もついてます!

上の子は神経質になるかなと思いつつ寝る時はかなり気を使ってましたが、今は弟がギャン泣きしてても起きないぐらいになりました😂
確かにざわざわしたところで寝かせた方がいいと聞くのですが、朝寝、昼寝は睡眠の質悪くなって可哀想かなと思う時もあるのでなるべく静かにさせてあげてます。(夕寝は夕飯時なので家族の都合優先させちゃってます😂💦)
保育園に入ると昼寝はすごく静かな場所なので、あえてザワザワさせる必要もないかなと思ってます🤔

  • 美空

    美空

    質問答えていただきありがとうございます♪
    私がテレビっ子なのもあってついてないと落ち着かないのですが、朝寝、昼寝時は少し消してみるなど対応していきたいと思います☺️

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

①テレビつけています

②前はリビングのバウンサーに寝かせていましたが最近は寝室に寝かせています

③部屋は外の光が入るので明るいです

ちょっと前までは朝、マットの上で遊んでいると思ったら寝ていることもありました😅

7か月になってなんとなく寝室に連れて行って寝かせるようにしたら朝寝が30分〜1時間だったのが2時間弱寝るようになりました😂(午前中の活動時間も長くなりました)

昼寝を2、3時間するからか夕寝はほとんどしないです。

私もテレビが見たいので日常生活の音を聞かせることも大事かなと思って割り切っています!

  • 美空

    美空

    なるほどです!
    いつもリビングに寝かせていて今日寝室で朝寝させようと移動したら大号泣されてしまい、リビングに移動したらすんなり寝てくれました😅

    テレビの音など多少の生活音は必要ですよね!

    • 3月19日