
0歳児の育児でストレスを感じています。睡眠不足で辛く、パートナーや体調との関係も悪化。一時保育を利用したいが、何をすればいいかわからず悩んでいます。
6ヶ月の娘育ててます。 0歳児育児されてる方。どうやって自分のストレス解消、リフレッシュしてますか?😣
最近、息が詰まって、しんどくて、食欲も無くなったし、食べたいものもやりたいことも何も思いつかず、
娘には笑顔でなるべくテンションを無理矢理あげて接してますが、苦しくってふとした時に泣きそうになるし。
きっと真の欲求は睡眠ですが、それは叶わないので、どうにかこの鬱々とした心のどんより雲を☁️取り払いたいです。
感情が抑えられず旦那に思いをぶつけたら、今まさに冷戦な感じ。
旦那とも上手く行ってないからか、さらに体調悪いというか…
胸が痛いような息苦しさを感じてます。
調べる気力も無くて、動けずにいますが一時保育使ってみたいとは思ってます。
でも、数時間もらったところで何したらいいのか、、
- はじめてのママリ🔰 (1歳7ヶ月)
コメント

寿司
私の場合はスマホでドラマや映画見てます
ミルクの時も抱っこしてる時もボケーと見てます
私は今まさにうつ病ですがゾンビ系のドラマとか見て「この世界線よりはるかに幸せだな」と思いながら見てます😅
少し元気が溜まってきたらテンションあげて、無理やりにはあげないようにしてます。てかあがらないので基本無表情です…目が合ったらニコッとすれば大丈夫です

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!!
食欲がなくなって、元気も無くなって、て危険なサインだと思うので何かで解消できたら良いのですが😭
私は旦那さんにぶつけてましたー!!😭
もちろん受け止めてもらえないときもあり、そのときの状態は悪化していましたが、それでもヘルプを何度も出し、旦那さんに助けてもらってました。
一時保育利用できそうですか?
私もつらいときは調べる気力もなくて活用できる社会資源もわからない、頼れる人もいない、すごく孤独を感じてました。
寝返りもできない頃から近くの児童館に行って大人と会話して元気をもらってました!
一時保育利用して子どもと離れる時間、落ち着く時間を設けるのが1番かもしれませんが、誰でも良いので大人と話すってことが私にとっては救いだったかなあと思います!お店の店員さんでも近所の方でも、少し挨拶するだけで、誰かと関わるだけで、娘を可愛いと言ってもらえるだけで、救われてました。
ちなみに一時保育利用した数時間で私ならカフェでティータイム☕️かなあ😆
時間帯にもよりますが💧
朝ならモーニングいっちゃう。
昼ならランチする。
-
はじめてのママリ🔰
一時保育やってる、子育てサロンに今日ちょっと遊びに行ってきます。
それで話聞いてみようかなと。
昨日は、天気悪くて引きこもってたのも余計に鬱々しちゃったのかもしれません。大人と話すの、大事ですよね!
ありがとうございます!- 3月19日

りまま
私は実家に頼れるので実家によく行ってました、2ヶ月くらいずっといた事もあります😅お出かけに連れてってもらったり外食したり、ミルクあげるのお願いしてその間にちょっと寝たり。私も今でも旦那と上手くいってないことありますが、頼れる人がいればそっちに頼るのもいいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
実家近いです。ただ母が病気で孫の抱っことかはできないですが、でも話し相手がいたり大人が複数人で赤ちゃん見るだけでも気持ちが楽だったりするかもですよね。
もう少し頼ろうと思います。- 3月19日
はじめてのママリ🔰
無理してテンション上げるとその後の落差がひどいですよね。
テンション上げようとするのやめて、ニコってするくらいで過ごしてみます。
ありがとうございます!