夫との関係に疑問。義両親との時間が長く、夫は不在。家族の意味がわからず、義両親への義務感に疲れ。自分の存在意義について悩む。
自分の心の中のモヤモヤを整理したいので、投稿します。アドバイスいただけるとうれしいです。
完全同居で、夫は不規則な仕事のためほとんど家にいません。
夫よりも義両親といる時間の方が長く、帰宅しても疲れて寝る夫を見ているとむなしくなります。
結婚した意味、家族でいる意味がわからなくなります。
子どもは義両親になついてるので私が買い物等のために外出して、そばにいなくても大丈夫です。
一緒にいても会話もほぼなし、たまに二人の時に外食につれていってくれることはあるけど義務感でつれてきてやったという感じがすごく伝わって、全然つまらなくて。
夫は孫とその世話係や家政婦としての私を義両親のために用意したいだけだったのかな?
自分は仕事に没頭して、家庭のことは任せたというけど義両親のことはしらないよわたしは。
私がなにも言わずに家事といつか来るだろう介護を引き受けてニコニコと家を守るとでも思ってるんだろうか。それするメリットは私にあるの?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリん
義実家との同居はどういった経緯で決まったんでしょうか🤔
もし義実家のサポートがなくてもやっていけそうなら、同居は辞めて家族だけで過ごす時間を増やすのはどうでしょうか。
文章読んだ感じ旦那さんも忙しそうな方で、頑張って時間を作ってくれてるんだとは思いますが、外食とかお出かけとか特別なイベントじゃなくて普段のコミュニケーションが取れていないのかなぁと思いました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
同居のきっかけは、義両親が相次いで病気になったことです。息子として離れて知らん顔して暮らすことはできないと言われ同居を渋々承諾しました。
金銭面ではサポートは必要なかったですが、こういう経緯なので義両親の方が気を遣って光熱費など払ってくれています。メンタルの不調がある義母に代わり、私が三食ほぼ作っています。とりあえず今のところ、持ちつ持たれつのような生活ではあります。
夫自身無口な人で、なに考えてるのかよくわからないときもあります。激務過ぎてほぼいないので同居のまえは私が一人で育児してました。完全にワンオペで、育児の山場を一緒に乗り越えたと言う感覚は一切ないですが専業主婦してこれたので経済的には依存してたわけで、同居を断われなかったのもそこにかなり原因はある感じです
ママリん
持ちつ持たれつなら無理に別居でなくても…って感じですかね😅
お仕事と家庭のことをそれぞれが頑張る、っていうの自体は私はいいと思うんです。ただ、家のこと(お子さんや義両親のこと)を一緒に考えるっていうのはご夫婦でやるべきことなのかなと思ってます。
無口な旦那さんでも考えてることはあると思うので、会話の機会を増やすのを軸に、お二人で過ごす時間を作るために何ができるかを考えてみるのがいいのかなぁと思いました。
あまりアドバイスになれなくてすみません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
いえ、親身にお答えいただき本当にありがとうございます😢
もっと話し合う時間を取らなくてはと思いました。
寄り添ってくださりありがとうございます🙇