![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
安すぎる。他を探した方が良い
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まぁ、そんなものかなー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他で探しても同じような条件の仕事はあまりない
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初そんなものかなと思いましたが、15年もやってた仕事内容は同じでパートになるってだけですよね?安すぎます😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
資格なしで違う仕事で探してもこのくらいの給料であるでしょうか??新卒から同じ会社だったので、他の事情が全然分からなくて💦
今は管理職なので、仕事内容は一応変わるとは言われてます(さすがに管理職の責任はない)が、あまり信用できず…色々押し付けられそう…他で探しても同じくらいの給料なら、他が良いなと思っています😅
ちなみに、15年働いたから18万で、新しい人なら13万程度で求人出してます…😅
(なんと一応公務員です…)- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
公務員なんですね😱!!だったら尚更、パートになったらすごくもったいない気がします😢公務員なら給与が安くてもその他の福利厚生がいいからまぁ、、、と思えるところもあると思いますが😵
ちなみに、新卒から15年だと私と同い年くらいだと思います。
なかなか…18万っていうのは聞かないですが、今のお給料は差し支えなければどのくらいなんでしょうか?そのままスライドか、正社員なら+αで転職できる気がしますが😵- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。今時短で額面400程度です。公務員なので、何かの規則に基づいて算出されてると思うので、そのままの給料スライドは無理かなと💦
福利厚生は良いんですが、家庭の事情で、旦那が忙しくて平日ワンオペ、土日もワンオペのこともある、私も今は時短だから残業なしだけれど全然仕事が回ってなく、再来年時短が終わったら、残業をしなければならないので悩んでいます。
周りの人は親や旦那と交代で残業とかしてますが、親は頼れず、旦那も交代で早く帰るとは言ってますが、現実無理だろうと思います。
実際、繁忙期の今は時短の時間では帰れておらず、家が荒れ放題、子供のメンタルもちょっと荒れてしまってて😅
私も身体と心がもたなくて😅
田舎だからか、ハロワとか見てても、正社員で18万+ボーナス(金額不明)程度が多いです。事務職だと15万+ボーナス(金額不明)とか…💦
でも、安すぎるっていいねを押してくださった方もあるし…探し方が悪いのかな…💦悩ましいです💦
探すならハローワークですよね??- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
何度か転職してるけどハローワーク使ったことないです💦ハロワの求人が全部悪いとは思いませんが、基本よくも悪くも地元に根づいている&ハロワにしか出してない企業はお金ないところも結構あります。採用のための活動ってかなりお金かかりますからね。。。
転職サイトに登録して、そうすると企業からのスカウトの他にエージェントからのスカウトメールみたいなのも来ると思うので、そこで相談してトピ主さんにあった仕事探してもらうのがいいと思いますよ!今はリモートもありますし…
私も何度か転職してますが専業主婦の期間もあったりとブランクありですが、フルリモートフルフレックスで今700ほどあります。(時短なしです)
一度年収下げたら上げるの大変ですよ!今それだけ稼いでるなら、それだけほしいっていう正当な理由があるし(給与を落としたくない、は正当な理由です)ハロワ以外てもしっかり求人探して、せめてフルタイム400はほしいですね!- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
ええ!フルリモートフルフレックスで700とかカッコ良すぎます〜✨✨
きっとお仕事ができる方なんだなと推察します😁✨✨
そうなんです。年収200かぁ…と💦せめて300は欲しくて…でもないのかなぁと💦
ハローワーク微妙なんですね😳転職といえばハローワークしか考えたことなかったのですが、他のサイトも色々登録してみます😊ありがとうございます!
(ノー資格のアラフォーで、公務員しか経験もなく、はじめてのママリさんみたいな良いスカウトが来るような人材ではないのですが…)
差し支えなければですが、はじめてのママリさんは資格とかお持ちですか?- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました💦
- 3月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も資格なし、もちろん英語もだめ、大学は五流大学を留年して5年で卒業してるお馬鹿さんです…笑
転職エージェントは、企業に人を紹介、入社させることでその人の給与の◯ヶ月分という感じで手数料をもらってるところがほとんどなので私達の給与を上げるように交渉してくれたり、面接のフィードバックをくれたり、その企業が実際どんな人を求めてるか?をしっかりヒアリングして知ってるのでしっかりフィットするところを紹介してくれることが多いです😊例えばワーママ大歓迎!って求人には書いてるけど、実際はそうじゃないとか、特に書いてないけどここは女性が働きやすいよとか。
最初はリクナビエージェントとかマイナビエージェントとか大手に頼ってもいいと思いますが、相性の良い担当さんに巡り会えると本当に転職活動が楽しいのでいい出会いがあるといいですね🥰
-
はじめてのママリ🔰
資格なし、英語でもなく700万!!むちゃくちゃ凄すぎです✨✨尊敬します!
詳しくありがとうございます!!
転職活動ってネットで求人を探して勝手にやるものだと思っていたのですが、担当がついたりするんですね〜!すごく参考になります!
とりあえずリクナビマイナビ登録して活動してみます😊
助かりました。ありがとうございました😊✨✨- 3月19日
コメント