※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

自閉症スペクトラムの子供がいて、将来働けなくなるのか不安です。症状によると思うが、否定的な意見もあって困っています。

自閉症スペクトラムの子供がいます。
子供が小学生になったら働けなくなるよって言われたんだけど実際どうなのでしょうか?

うちは知的はなく、軽度の方なので小学校行かせている間はパートに行こうかなと思っていました(保育園児の今はフルタイム正社員として働いています)

自閉症スペクトラムの子供がいると働けないのかどうか教えて欲しいです。私的には症状にもよると思うのですが酷く否定されたので..

コメント

k

どんな特性かどんな症状かにもよると思います🤔

環境が合って登校やデイも安定して通えるなら大丈夫だと思いますよ✨

うちは働けない方ですが、同じ支援級でフルタイムのママもいますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    やっぱりその時になってみないとわかりませんよね?

    通ってみて嫌がることもあるだろうし。

    • 3月18日
  • k

    k

    そうですね🍀

    特性あるなし関係なく、通えなくなる子もいるので、ひと括りには出来ないですかね。
    ただ、他の子よりも手がかかるのはかかると思います💦

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり手はかかってしまいますよね💦

    今はフルタイムなのですが、小学1年生でこのままだと私の方が先に出社となるので不安なのですがやはり1人にはしない方がいいですか?

    • 3月18日
  • k

    k

    先に出社というのは、出社時間という事ですか?

    うちは今でも無理ですね💦
    時計を気にしながら身支度して、鍵をかけて家を出る、定型の子でも一年生には難しいのではないですかね…💦

    忘れ物とかして戻って来たら…
    天気予報が昼から雨、今は降ってないけど、傘を持って行くという判断…
    など。。

    親と家を出る時間が合わない…まさに小1の壁ですよね…🥲

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりにくくてすみません。
    出社時間になります。
    私は家を7時半前には出て行くのでそうなると集団登校の待ち合わせ時間が7時40分くらいなのでその時点でもうダメなんですよ😭

    • 3月18日
♡Mママ子♡

自閉スペクトラム症とADHDです!私は働いてないですが、うちも知的は無しで働こうと思えば働けそうです!
今2年生なので高学年になったらわからないですが💦
働いてる人も居ます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊人それぞれですよねー!(^ν^)

    • 3月18日