※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

私が抱っこで寝かしつけだとかなり泣くのに、夫だと寝るのなんなんですかね。

私が抱っこで寝かしつけだとかなり泣くのに、夫だと寝るのなんなんですかね。

コメント

deleted user

私の夫は腕とか太くて力もあるので安定感が違うのかなって思ってました🌝

  • ママリ

    ママリ


    私の夫もガタイ良いです🥲安定感の問題なんですかね、、。
    今まではそんなことなかったのに、最近になって夫の方が寝るようになりました、、。

    • 3月18日
すよん

昔、私が近所のお子さんの子守りをしてた頃、近所の恰幅のいいおばちゃんがお子さんを抱っこしてゆらゆら揺れてたんです。
そしたらその子、寝ちゃって…私が思わず「私が抱っこしても寝ないのになんで?」って聞いたら、そのおばちゃん「私太ってるから、肉が厚くてふかふかだろうから安心したのかも🤣」って言ってました。
私は細身だったので、もしかしたら骨が当たったりして痛かったのかなぁって思った事があります!
けっこう体格とか肉付きとか関係あるみたいです😓

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね🥲
    今までは私で寝ないとかなかったんですけど🥲
    最近授乳寝落ちじゃないとダメになってきて😔しんどいです。。

    • 3月18日
  • すよん

    すよん

    ママとしてはなんかモヤモヤしますよね…毎日の寝かしつけ、ご苦労様です😭

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ


    だいぶ悲しいです〜🥲
    自信を失いかけてます。😓

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月18日
  • すよん

    すよん

    うちも大きくなってからはお父さんっ子が激しくなって、私じゃダメ、嫌だと言われる事多いので、腹立つし寂しくなります。苦笑
    でも子どもにとって母親一番なので、気にしすぎないようにして下さいね🥺✨

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ


    夫への嫉妬がすごいです😇🥲
    ドヤ顔してくるので全部やって!って思っちゃいます😔笑

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます🥲
    頑張ります😭

    • 3月18日
  • すよん

    すよん

    そのお気持ちめーっちゃ分かります!!笑
    赤ちゃんだった頃は私じゃないと泣いて嫌がってたので、旦那が「俺嫉妬してる」って私に言ってきてたのに、今じゃ立場が逆になって、ちょっと「鬱陶しい…」って言ってくる時ありますもん!
    こっちからしたらやかましいわ!って話ですけど、「好かれるのも今のうちよ。大きくなったら近づくなって言われるから」と宥めて任せっきりですwwww
    お互い頑張りましょう🥺✨

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ


    鬱陶しいとは。😇なんと、、。
    近づくなって言われる間違いないですね😂
    気持ちの共感とても嬉しいです、心が軽くなります🥲

    ですね、頑張りましょう、ほんとありがとうございます🥲✨

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

ママからはおっぱいの匂いがするから欲しがって寝れないって聞いたことあります😳

それを聞いてから、夫に↑このことを話して任せてますw

  • ママリ

    ママリ


    この月齢でもあることなのですかね?🥲
    最近になって急にそうなったので、悲しいです😔

    • 3月18日
deleted user

完母なら
匂いで 寝るより飲みたい〜ってなってる可能性もありますね🥺
それかママが好きだから
まだ寝たくない〜ってなるのかもしれません👌
あとは男性のほうが体温高い人多いから安心するんだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    混合なんですが、ありますかね?🥲
    5ヶ月とかでもあるこたなんでしょうか。、
    ここ何日かで急になって、、夜は指しゃぶりながら寝てくれるんですが、朝昼寝が私だとギャン泣きで、、🥲
    メンタルきますね、、。

    • 3月18日
ラティ

うちの場合は私と義父はOKで、旦那さんと義母はあんまりみたいです🙌(同居)
体型的な別れ方してます笑
安心するのかなーと…

私でも泣く時は、甘えてるのね〜、一緒にお話したいか〜と解釈してます😌

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね🥲
    もう泣き喚くような感じなので、しんどいです😔
    急にですし、なんで⁈ってなってもう夫への嫉妬が。😇

    • 3月18日
ゆちゃぴ

私の場合ですが…
同じようなことがあって検診の時に保健師さんに話したら「ママだとおっぱいの匂いがするからじゃない〜?」と言われました!

今、ゆるく夜間断乳中ですが、私が抱っこだと永遠に泣いてますが旦那に託すと10分くらいで寝るそうです😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😔
    寂しいし夫への嫉妬でほんとに、、🤦🏻‍♀️ってなってます。
    みなさんそうだと思うんですが、基本ワンオペなので困りますほんとに😭

    • 3月18日
ぴーちゃん

はじめまして。
我が家の兄弟もパパの抱っこだと割とすぐ寝落ちしました。
パパの体脂肪率(体重ではなくあえて)26%、私20%🤣!
あと母乳だったのもあり、私だとおっぱいせがまれて、つい添い乳で寝かせてしまいました。

ママはミルクの匂いがすると言いますが、ママ=ご飯たべなきゃ!と認識しているがゆえに、中々寝たくないのかもしれません。
二人とも食欲の塊でした🤤

きっとママ大好きなんですね💕大変ですが素敵なことだと思います🥹

  • ママリ

    ママリ


    はじめまして、コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうなんですかね😓完母でなく混合でもありえることなのでしょうか。😔
    最近私の時の寝ぐずりが酷すぎて朝昼寝のときに授乳で寝落ちさせちゃってるのでそれも癖にならないか心配で、、😔

    • 3月18日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    大変ですが混合でもあり得ると思います😂
    二人目は早めに保育園預けた関係で泣く泣く途中から混合→完ミにしましたが、でなくなりかけてる乳でも、まさぐられました🤣

    もしかしたら産まれてママから離れた事が分かってきていて、ママといるともとに戻りたくなって不安&さみしいのでは。
    たぶん成長の過程ですから、あんまり深刻にとらえず、寂しいよねー、そうだよねぇーって共感して、ママも一緒に泣いちゃうくらいで全然いいと思います。
    ほぼワンオペならきっとお疲れでしょう。
    娘さんもそんなママの気配を感じて泣いててごめーんて思ってるかも🥹

    とっても難しいことですが、どうかママ自身を大事にしてください。赤ちゃんは泣きわめいて当たり前です😊

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🥲
    生理前でPMSも相まってほんとメンタルが、、。
    凹んでる場合ではないんですが、目の当たりにするとしんどいなーって🥲

    心が軽くなりました😭
    いつか違う状況になると信じて頑張ります😭

    • 3月18日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    それは辛いですね…。あんまり辛ければご自身の診察も受けてくださいね。
    私も産後3ヶ月で生理きて(まだ完母だったのに)、しかも産前より量が半端なく増えていて、帝王切開の傷も痛くて、もう何を優先したらいいのかわからなくなって産婦人科の先生に泣きつきました。

    で、私の場合は、ですが結果特に異常もなく。でももうロキソニンに頼ることにしました。

    ママが笑顔になると不思議とうまくいきます。
    そのために手を抜いたって大丈夫、笑えていないのはすでに頑張り過ぎの証拠ですよ😊
    そして少しでも周りのヘルプがありますように…。

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ


    そうだったんですね🥲
    傷痛いとよく聞きます、本当にお疲れ様でした😔
    お話たくさん聞いてくださってありがとうございます😭

    ほどほどに自分のことも大切に頑張ります😭

    • 3月18日