※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月半の娘の離乳食についてご相談させてください😭以前も、こちら…

生後6ヶ月半の娘の離乳食についてご相談させてください😭

以前も、こちらでご相談させていただきました!!
あれから、娘も食に少しずつ興味を持ち、今では集中力はまだまだですがパクパクと食べてくれるようになりました!

完母で育てており、離乳食を始めて1ヶ月経ちます。
最初、娘の様子もあったので1回食を2ヶ月かけてゆっくり進めていけばいいかなというスタンスでしていました。

最近、パクパク食べてくれるようになり食べる量が増えたのと、もともとあまり集中して飲まないおっぱいが、さらにおっぱいを全然欲しがらなくなりました。

今、娘は8倍粥くらいの濃さのお粥35〜40g程、野菜類20〜30g、タンパク質10〜20gです。
その後のおっぱいは全く欲しがらずですが、今は1回食なのもあり時間を見て少しでも飲んでもらえたらと思って飲ませてはいますが、5から10分もない程でいらないとなります。

また、授乳は夜中を入れて1日6回ですが、朝と寝る前、夜中以外はなかなか飲もうとはしないのもあり、与えすぎてるのか?と思ったのですが、中期食の目安量に近付いてるのか?と悩んでしまい、、

みなさんのお子さんが1回食から2回食へ移行する頃の食べてた量や授乳状況など、教えてください😭😭

コメント