![た](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゅな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅな
早めには入りませんでしたが
辛い時期1ヶ月くらいは
出勤日を減らしてもらってました😅
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
介護職ではないんですが、張りがひどいって病院に行って安静にっていう診断書書いてもらって26周から産休に入りました。
いちど病院で張りがひどいので仕事休みたいことを伝えてみてもいいかもしれないです。
私も介護職経験があるのであの仕事を妊婦にはキツイですよね。
-
た
張りが酷くてと前回の健診時に相談して張り止めを処方してもらったのですが、動悸がするだけで張りは変わらず…
次の健診の際にでも伝えてみます。- 3月18日
-
みー
無理して切迫早産にもなったら大変なので💦
- 3月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も、今妊娠6ヶ月で来週7ヶ月になるんですが
きつい時は、診断書をもらい既に1ヶ月とかお休み貰ったりしてます🥲きついですよね〜;;お腹張ったら苦しいし😭
ちなみに、今月いっぱいまでお休みもらってます🤣🤣🤣
-
た
そうなんですね😭張り止めを貰いましたが動悸が酷くなるだけで張りはあって…張ってても動かなきゃ仕事が回らないので。
座る時は休憩時間しかなくて本当しんどいです🤦🏼♀️
きつい時は先生に休みたいですと素直に伝えましたか?- 3月21日
た
有給を使ってって感じですか?
ちゅな
いや、使わなかったです😅
それか診断書貰って休む方法もあるかと思います💦