

プーさん大好き
炊飯は前日の夜にセットしてました。我が家は起床が6時なので、その時間に起きて朝御飯を支度しながら、お弁当も作ってた感じです😅

雪
6時起きです。時間に余裕をもたせたいのでその時間ですが、7時起きでも間に合います☺️
ちなみに家を出るのは8:50くらいです。
炊飯は前日にセットする事もありますが、冷凍ご飯をチンしたり、パックご飯をチンしたりしてますよ~
寝落ち対策でパックご飯買ってます👍
あまりきちんとやろうと思いすぎなくていいですよー
幼稚園児のお弁当ですし…まだたくさん食べられないのでおかずも3つか4つでいいと思います。ふりかけおにぎり2個と、ミートボール、ウインナー、卵焼き、ブロッコリーくらいで。ブロッコリー茹でるのもレンジ使っちゃいますし、卵焼きとウインナーは同時に焼きます。
ピックやカップを可愛いものにしたら、なんとなく華やかになりますよ☺️

ほのち
炊飯器は前の日にセットしてます😊
最初の頃は6時に起きて作ってましたが、今は6時半とかどんどん遅くなってます😅
作って放置して冷ましてお弁当詰めます☺️
幼稚園行くのは9時過ぎです🚗💨💦
私の場合、まずはご飯をボウルによそって置いておきます。
それから使う食材を冷蔵庫から全部出して卵焼きから始めます☺️
冷凍品がある場合は卵焼き始める前にトースターや電子レンジで温めスタートさせます🫡
卵焼き焼いたら副菜のおかず、メインを調理して冷まします😊
あとは良い感じになるように詰めるだけです😉👍✨

ままり
炊飯はタイマーかけてます。
6時50分に起きてそこから作って7時15分くらいには作り終わります。
まず炊きたてご飯をお皿に盛って冷蔵庫で冷ましてます。
その間に卵焼きやウインナーとかハムとか作ります。フライパンは卵焼き用の小さいのだけ使って洗わずに次の食材に行けるように汚れないものから調理してます。
ブロッコリーやほうれん草は冷凍してストックしてるのでそこから使ってます。
コメント