※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が言うことを聞かず、危険な行動をする。普段は意思疎通ができるが、今回の行動に困っている。どうすれば良いでしょうか。

どうしたらいいでしょうか。

息子が言うことを聞きません。
今日も、家の前の私道を歩いていた時に急に走り出して公道の方へ行きました。車通りが少ない場所で車はいなかったですが、「止まりなさい!」「ストップ!」など言っても笑いながら走り続けました。

追いかけて捕まえて説教しましたが説教中もヘラヘラ笑って、グダーっと自分で立たずにへにゃへにゃして。
「ママ、怒ってるよ。車とぶつかったら死ぬよ!ストップって言ったら止まる。動かないの」と言いましたが伝わってないと思います。

どうしたら良いのでしょうか。
普段は意思疎通できてると思います。
「◯◯持ってきて」と言えば持ってくるし「◯◯行こう」と言えばそこに行きます。
皆さん、教えてください。

コメント

理音

2歳ですよね?2歳ならまだ難しいかもしれません。女の子だとわかる子もいるんですけど
男の子だと3歳くらいでわかってくる印象です。3歳でもまだあやしいかも💦
根気よく伝えていくしかありませんが、男の子って話聞いてないことが多いです…何度も同じこと言ってます😓

ひよこ

ハーネスを使うか移動は抱っこやベビーカーにするかですかね😅

2歳なりたてだとどんだけ伝えても理解できてても行動しちゃったりするしまだまだ自分本位、興味本位なので難しいと思います。

もちろんダメなこと、危険なことはその都度簡潔に伝え続けながら事故に遭わないよう親が防ぐしかないと思います💦

ぶらうん

私の息子も2歳になったばかりの頃はそのような感じでした…店の中で走り回ったり、道路にとび出たりと大変でした…
毎回言い続けたら少しずつ理解できるようになってきて、今では落ち着いて手をつないで歩いてくれるようになりました💦

ママリ

息子もそんなもんです😂

駐車場や道で走るのは怖いので、まず絶対手は繋ぐようにしています。
振り解かれたら捕まえます。


普段から遊びの中で「ストップ」を取り入れるようにしました。
音楽かけて適当に踊ってストップって言ったら止まる遊びをよくやっていました。

ヘラヘラ笑ってるなら説教しません。聞かないので🥲
真剣な顔して、ちゃんと話を聞くモードにさせます。
「止まります。手を繋ぎます。」と淡々と伝えます。

お散歩行くとき、車から降りるときなどに「外を歩くときは手を繋ぎます。」と伝えています。

み

言うこと聞く訳ないってた方がいいですよ。その年頃って「あ!お花!」とか「あ!虫さん!」って思うとそれだけで頭いっぱいになるのが当たり前ですし😅だから危ない所では手をがっちり繋いだり、フード付きの服着せてフード掴むとかして、言うこと聞かせるんじゃなくてどう安全対策するか、に視点変えた方がみんなハッピーかと思います😊

nakigank^^

2歳ならたぶん叱られる=楽しいになってるんだと思います。💦

なので、危ないはわかってるけど、だから何?って感じです。
死ぬとかは理解できないから、とりあえずママまた怒ってる!
追いかけっこ!わーーい!です。😅

とりあえず外で歩く時は手を繋ぐ、嫌なら抱っこ、それが嫌なら手を繋ぐどっち?って、いまだにやってます。(笑)
なので、下の子は歩きたいので、手を繋ぐを選択するので、手を繋いでる感じです。

うちは走ったら、走らない!というと歩くのですが、それが受け入れられないなら、ハーネスは必要かもです。💦

はじめてのママリ🔰

2歳だと、そういう時期、言うこと聞かないのが普通だと諦めるしかないです😂

ママの言うことよりも自分の興味や探究心の方が強くて、聞く耳持てないんだと思います。
言うことを聞かないと言うよりも、ママの言うことよりも自分のやりたい気持ちが勝ってしまうって感じかと。

危ない時は、脇に抱えて阻止する、ダメだと真剣に伝えるの繰り返しかなと思います🥺
ちゃんと危ないこと、ダメだと伝えられているので息子さんもちゃんと気付いてくれる日が来ると思います😌✨

ゆい

以前やって効果があったのは、「気をつけ、ピッ」と言ったら、「気をつけ、礼」の気をつけの姿勢をその場で止まってとるというのを1歳半の子供に遊びで取り入れながらやっていました😊
これは、もう少し年齢は大きいけど、発達障害があるお母さんがブログか何かで書かれていて、参考にしたら、効果がありました!
あと、親も理由を説明するのは大切ですが、まだ2歳なので死ぬとかはどういうことかが理解できないので、
「車とぶつかったらママと一緒にいられなくなっちゃうよ。どうする?」
と聞いて自分から
「嫌だ」
などの回答をさせて
「じゃあストップと言ったら止まろうね」
の方が子どもには受け入れやすいと思います😊