 
      
      
    コメント
 
            嗹沙子
うるせーってなりますよねw
いちいち口出さずに金だけ出してください。って感じです。
 
            ゆっち
私も音のなる絵本など買った時に実母から早すぎって笑われました( ̄▽ ̄;)
知り合いに図書館など読み聞かせしてる方に聞いたんですが小さいうちからお話したり、読み聞かせてあげることはいい事だよって言われたので知り合いの事を信じて続けてます(*´ω`*)
言われると少しイライラしますよね(´・ω・`)
気にせず続けていいと思いますよ(*´ω`*)
- 
                                    うり ありがとうございます😣 
 めっちゃイライラしてしまいました。
 私も、良い事だと信じて読み聞かせ続けます!- 3月22日
 
 
            ぽぽ
うちも今からめっちゃ読み聞かせてますw
義母イラっときますね〜٩(๑`н´๑)۶ なにかにつけて茶々入れたがるひとなんでしょうか?
絵本読む読まないは家庭によると思います♡が、断然読んで育った子の方が情緒豊かな子になるような気がします♡♡
- 
                                    うり ありがとうございます😖 
 はい、ちゃちゃいれられること、多いんです😣
 情緒豊かな子!そうですよね✨
 これからも続けます!- 3月22日
 
 
            アットン
市のブックスタートでもらった絵本は
2ヶ月になる前から話しかけるように読み聞かせてましたよ^_^
新生児訪問の方も読み聞かせは少しでも早い方が脳の発達に良いと言ってました。
いちいち口出しめんどくさいですね〜(^◇^;)
- 
                                    うり ありがとうございます! 
 ほんとめんどくさくて😵
 脳の発達にもいいんですね✨
 これからも続けます!- 3月22日
 
 
            退会ユーザー
うちの母はまだわからないうちから絵本読み聞かせてたらしいです!25年前ですね😊
だから私も産まれたらそうしようかな〜と思ってます✨
私と私の姉は国立大を出てるので、母が友人に「どうやったら子供2人も国立出せるの?」って聞かれた時「絵本の読み聞かせがいいんじゃないかな〜」とアドバイスしたらしいですよ(笑)
- 
                                    うり ありがとうございます😊 
 素敵なお母様ですね〜✨✨
 やっぱり脳の発達にも読み聞かせはいいですよね!- 3月22日
 
 
            yuu♡
えー💦💦
絵本の読み聞かせは、とてもいい親子のコミュニケーションだと思うし、私もだいぶ前から娘に読んであげていますよ♡
お義母さんの言うことは気にせず、たくさん読んであげましょう(*´ ˘ `*)
- 
                                    うり ありがとうございます😫 
 そうですよね!!
 これからも、たくさん絵本増やす予定です⭐️- 3月22日
 
 
            退会ユーザー
赤ちゃんのうちから絵本読んであげるってとても良いことなんですよと保健師さんの方から言われましたけどね…😂💦
余計なお世話ですね✋算数教えてるわけじゃあるまいし(笑)
- 
                                    うり ありがとうございます😌 
 そうですよね!
 ほんと、算数教えてるわけじゃないのに。
 教育ママって言われたのがムカッときました💦- 3月22日
 
 
            ポケモン好き
気にせずに沢山読んであげて下さい!
うちの長女は3ヶ月から読み始め3歳にはひらがな読めて今はカタカナも読めるようになりました!
あ、ひらがなは書けます!
本当に視界が広がるし、かなり周りと差が出来ます!
- 
                                    うり ありがとうございます! 
 すごいですねー✨✨
 カタカナも読めるなんて!
 4歳でひらがな書けるなんてすごいです!
 私も続けますー😆- 3月22日
 
- 
                                    ポケモン好き 5ヶ月だと色がはっきりした絵本がいいですよ! 
 赤、黒、白、黄色!あとは動物が大きく書かれたもの!
 動物ならなんて鳴くかなど!
 お子さんの反応が全く違って来ますよ🐰♥
 うちはそれからお風呂にひらがな表を貼ってみたらひらがな大好きになりましたよ!
 お子さんのお母さんはうりさんですよ!- 3月22日
 
- 
                                    うり ありがとうございます⭐️ 
 なんか、また絵本買いに行きたくなってきました!笑
 明日本屋さんに行ってみます!
 頑張ります⭐️- 3月22日
 
- 
                                    ポケモン好き 逆にうちの長女なんか本大好き過ぎてMY本棚ありますから(笑) 
 本が好きだから本だけは沢山買ってあげてます!
 まだスラスラではありませんがしっかりしてきました!
 次女は姉の朗読をじっと聞いたりしていますよ!
 本屋さん楽しいですよね🎵
 私も明日行こう🎵(笑)- 3月22日
 
 
            ゆ〜たん
気にしなくていいですよ♪
習慣づけは大事です♡
5歳の息子は絵本大好きですw
- 
                                    うり ありがとうございます😊 
 5歳ともなれば、自分でどんどん読んでらっしゃるんでしょうね。
 これからも続けて、習慣づけられるように頑張ります!- 3月22日
 
 
            まろん
最近絵本ってお腹にいる間でも読んであげるといいって話もあるくらいなのに…
昔の人の言うことだと思って無視しましょう!
コミュニケーションは大切だと思うのでどんどん読んであげていいと思いますよ+゚。*(*´ω`*)*。゚+
- 
                                    うり ありがとうございます😆 
 そうですよね!
 たとえ反応がなくても、続けていこうと思います💕- 3月22日
 
 
            キレートレモンがないと生きられない
うちなんて、主人が初めて胎動を感じられた翌日に速攻で絵本買ってきてそこからずっと読んでます(笑)
義母さんからしたらあり得ないですよねぇ😅
今は、膝に乗せて絵本を読むのが幸せな一時ですもん
お互いこれからも、いっぱい読んであげましょ🎵
- 
                                    うり なんて素敵な旦那様なんでしょう✨ 
 私も、膝にのせて絵本読むと、泣きやんだりじっと見てくれたりするのがすごく嬉しいです😆
 はい、これからもたくさん読みます!!- 3月22日
 
- 
                                    うり コメントありがとうございます! - 3月22日
 
 
   
  
うり
ありがとうございます!
ほんとそう思いますー!😫