※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友グループから抜けたいけど、言いにくい。頻度減らしてるけど、他の人に迷惑かかるかな?どうしたらいい?

ママ友グループから抜けたい人いますか?
次はいつ会う?と定期的に予定決めるような集団に入ってる人。

因みに私はグループに入ってて、もうめんどくさくなってしまったのですが、だからって、めんどくさいのでもう会いたくありません、とは言えないのです😭
だからとりあえず体調不良とか用事あるだとか言って、頻度減らしてる感じです💦

絶対言えなくないですか?他の人は私が嫌なんて全く思ってないだろうし申し訳ないのですが…こう言う時どうしたらいいですか?
会うなら年1くらいでいいのですが笑

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園とかのママ友会ですか?

わたしは、下の子を産んだ時
同じ産院の出産日近い人5人で月一くらいではじめ集まってました!
しかし、私以外は1人目と言うのもあって赤ちゃんだけだったので集まりやすかったですが、
その頃上の子が2歳過ぎでイヤイヤも激しく下の子に合わせる1.2時間がどうしてもしんどかったので
お断りするようになりました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私も同じで赤ちゃん時代の同い年のグループなんです!お断りするようになってフェードアウトできたならよかったですよね😊
    私はライングループがあり毎月断る理由を考えないと行けないから、なかなかきついです💦感じ悪すぎてもなー…と思いながら😨

    • 3月17日
ママモドキ

近所で頻繁に会うとかではない限りわたしならフェードアウトします(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとフェードアウトしたいです😵近所ではないので、出来たらいいなと思います💦

    • 3月17日
はじめてのママリ

私は「内職をはじめたから忙しい」って嘘をついて抜けましたよ(笑)
内職なら家にいても不審に思われないし、時間の都合がつくから他のママと会ってても嘘だと思われないので👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内職はいい理由ですね😊時間の都合つきますもんね!
    私もちょうど在宅の仕事はしているのでそれが理由で断れているけど、月一毎回断るのが面倒です😫

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

抜けたくて抜けました!

初回のランチ会だけ参加しましたが、その後に食事会の誘いを何回か断わったら誘われなくなりました

お迎えで会えば挨拶する程度の関係です

うちもせめて数ヶ月に一回でいいと思ってたのに、みんなで初めての食事会おわったら次は2週間後みたいな提案で、私だけまたしよー!って返信しませんでした😊
その後も2週間に一回くらいのペースでやってるみたいで、抜けてよかったーと思いました