※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が上の子ばかり叱ります。それに対して夫へ私が注意して喧嘩となります。解決策ありますか?😔

夫が上の子ばかり叱ります。それに対して夫へ私が注意して喧嘩となります。
解決策ありますか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

主さんと旦那様の喧嘩の解決策は、旦那様に注意しないことだと思います。
上の子をフォローアップするようにしたらいいかなーと思います😖

旦那様が上の子ばかり注意することの解決策はないかと思います。
言って喧嘩になるならどうしようもないかと、、

はひふ

私も同じく、注意すると喧嘩になります💦
最近は叱られてる時に上の子を「大丈夫だよー!パパは〇〇って言いたいんだよ」と言い方を変換してサポートしてます。
旦那も言い方が分からない部分が少しはあると思うので、次に叱ってる時、私が変換した言葉になってる時ありました🤣

あとは旦那に直接注意はせず第三者に言ってもらったこともあります(先生や周りの支援してくれてる人)😅

直接注意する時は、本当に言われたことがあるので「〇〇先生が子供に対して言葉遣いを注意したら『お父さんが言ってた』って言われたらしいから、やめた方がいいんじゃない?」とか…😇
少ししかなおしてくれませんでしたが、家族間の関係は良好です🤗

ぱくぱく

わかります😭

うちはまだ下の子が小さ過ぎて下の子叱るとかはないのですが、もちろん悪いことしてるから叱るんですけど

理不尽なんですが🤣🤣
私が叱るのはいいけど 旦那が叱るのはなんか嫌で(笑)

旦那が叱るのを見るとつい「言い過ぎ!かわいそう!」と旦那を責めてしまいます(笑)

まずはどうしてそうなるのか 旦那様とお話ししてみてはどうでしょうか?