![ぷにまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内で単発看護師を考えています。扶養103万を超えても大丈夫か、月平均85000円を超えると問題ないか気になります。
扶養内(103万)で単発バイト(看護師)を希望しています。
検診ナースが妥当かなと思っておりますが、時期に左右される求人です。例えば4-10月位の期間に稼いで、残りの月は在宅ワークで調整したいのですが、
扶養内(103万)を月平均にすると85000位なので検診ナースを沢山入れるとオーバーしてしまいます。
扶養は年のトータルで103万超えなければ大丈夫なのでしょうか、それともひと月でも85000円を超えるとまずいですか?(または2ヶ月連続だとまずい、など)
- ぷにまる(1歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご主人の会社、健保によります!
うちの主人の会社は、月108000円超えたらアウトですが、
同僚は
年間で130万超えなければ大丈夫とのことで、
繁忙期はガッツリ入っています
コメント