※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産後も夫婦仲を保ちたいですか?ラブラブな関係を続けることは可能でしょうか?

旦那が好きすぎる!この愛情は、出産すると無くなってしまうの?

何でもやってくれて優しいし、私のことを好きでいてくれる旦那。毎日とてもラブラブです。

心掛けていることは優しくしてもらったら本気で感謝することです。

親友に聞いたら、出産したら旦那との関係変わるよ。子供が喋るようになったら、旦那とほとんど話さなくなるから。と言われ、悲しんでいます。

研究データ?でも、出産後は赤ちゃんに愛情がほとんど注がれ、夫への愛情は地に堕ちるというデータを見ました。

嫌です。どちらも同じだけ愛情を注ぎたいです。

出産後も、ラブラブでいたいなんて、無理でしょうか??

出産後も、ラブラブでいられた方いらっしゃいますか??

コメント

ままな

旦那とはラブラブなのかはわからないですが😊仲良いです🥰

夫婦が喋ってて子供に話聞いてとよく言われるぐらい喋ってます😂

私は昔と今でも旦那への気持ちは変わってないです😊今でもドキドキします笑

ミニー

産前からラブラブというか仲良しで
2人産んだ今でも仲良しです💡

はなまる

私も里帰り中毎日泣くくらい旦那さん大好きでした!
産後、ストレスやホルモンバランスでイライラしたりすることはありましたが数カ月したらホルモンバランスも落ち着いて今でも旦那さんは大好きです!!
でも私的に旦那さんがどれだけ育児家事をやってくれるかによって産後のラブラブ度は変わると思います🙂💦
うちはやりすぎってほどやってくれるので自分にも余裕が出来て大好きって気持ちになるのかなーって思います🥹

はじめてのママリ🔰

産後の協力具合で態度で変わりますね(笑)
うちは前よりは好きじゃないです🤣

はじめてのママリ🔰

妊娠中や出産後の夫の関わり方によって愛情に変化はあると聞きますね🤔

eq

出産後も上の子供が成人した現在も約30年ほどずっとラブラブですよ🙆‍♀️

ややや

産後、というか今も恋愛感情としての好きは変わらずですし仲良いです😊
お互いの思いやり(だけではないけど)次第しゃないでしょうか?🤔