※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

結婚式に参加した先輩にお祝いを贈りたい。呼ばれていないが送るのはおかしいか、3万円のご祝儀か1〜2万円のプレゼントがいいか悩んでいる。アドバイスをお願いします。

結婚のお祝いについてです。

私は2〜3年前に結婚式をしたのですが、当時の職場の仲の良い先輩に参加していただきました。
その先輩が今日結婚式をされたそうで(ストーリーで知りました)、何かお祝いを送りたいのですが、呼ばれていないのに送るのはおかしいでしょうか?

もし送る場合、ご祝儀3万円をお渡しするか、お返しはいただかない形で1〜2万円分のプレゼントとかがいいでしょうか?

みなさんならどうされるか知りたいです!
(◯円分のご祝儀を送る、◯円分のプレゼントを送る等)

ちなみに、仲が悪くなったとかはないです!
私が退職してからだいぶ経ってしまっているので気を遣ってくださったのかな、、と勝手に思っています。(もしかすると嫌われている可能性もあるかもしれませんが...😢)

どちらにせよ、いただきっぱなしというのが嫌なので、何かしらお祝いを贈りたいと思っています。アドバイスいただけると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント

deleted user

私ならプレゼント1〜2万円分送ります☺️
DMとかで「結婚されたんですね!おめでとうございます!私の結婚式にも来てくださったのでお祝い贈らせてください!」みたいなこと送っておきます🙌
(急に送るよりいいかなと)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    プレゼントの方が良さそうですよね🥺
    文章までありがとうございます!そんな感じで連絡して贈ってみようと思います♡

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

私なら1〜2万のプレゼントを送ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    プレゼントの方が気を遣わせなさそうでいいですよね!そうします🥺✊🏻

    • 3月16日