
1歳5ヶ月の息子が食事に悩んでいます。食べることが苦手で、同じメニューばかりでストレスが溜まっています。息子は噛むのが苦手なようで、食べやすいものを選んでいます。このままでいいのか心配です。
普通にめんどくさい
1歳5ヶ月の息子は、食感や味の好みが激しいです
食欲旺盛でなんでもパクパク食べてくれる子が羨ましいです
これまで、これなら食べてくれるかな、あれなら、、、と
色々作ってみましたが口から出されたり食べなかったり
その度に落ち込んで立ち上がってまた同じことが起こり
食事も毎回やっとの思いで1時間ぐらいかけて食べさせて
ほんとノイローゼになりそうです
どうやら息子は、歯は生えているのに
カミカミからのごっくんが少し苦手なようです
だからあまり噛まずに飲み込みやすい豆腐とかばかりあげてます
いちごとか好きなものはもぐもぐして食べるくせに
こんな感じでストレス溜まりっぱなしで
もう、これなら食べるってものしかあげてません
レパートリーも増えないし
朝も昼も夜も毎日毎日同じようなメニューです
1歳5ヶ月、こんなんでいいのでしょうか
だめですよね
- はじめてのママリ🔰

あーまま
これなら食べるってもので栄養取れればいいと思います!
うちもそんなにレパートリー無いですが、何にも食べないよりマシかなと思ってます!
コメント