※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐄
ココロ・悩み

専業主婦の方々、普段の過ごし方について教えてください。

専業主婦の皆さん、家で何されてますか?

妊娠を機に退職しました。産後は家事にやる気が出ず、昼まで子供と寝て、旦那のお弁当も作らない、ご飯も適当、部屋は常に汚い、自分の身なりも整えない、ひたすらNetflixか YouTubeをパジャマと寝癖の姿で見るようになってしまいました😢
もともと、だらしない性格ではありますが退職を機にもっとだらしなくなった気がします。子供にも旦那にも申し訳ないです。
変わりたいと思いつつ変われない。
このままだといつ仕事に就くのか次はどんな仕事に就くのかも不安ですし、家事育児家庭両立できるのかも不安です。皆さんどのように過ごされているのでしょうか?

コメント

deleted user

まったく同じかそれよりひどいです😂
午前中に適当に家の事終わらせたらずっとNetflixかyoutubeです笑
まだ働いてた時の方が時間が少ない分頑張って家の事やってました😅

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    午前中に家のこと終わらせてるだけでもすごいです😭😭!!
    めっちゃわかります。働いてた時は朝も起きてちゃんとしてたのにな〜って思います笑

    本当はTikTokで見るちゃんとしてるママさんたちが理想だったのになぜ…って思ってました笑

    • 3月16日
ぱくぱく

とりあえず毎日出掛けるようにしてます。
専業主婦なら朝ごはんお弁当作るのは当たり前だと思っているので、夜間どれだけ起きようと 朝必ず準備して主人を送り出します。

10:00までに家事を終えて、それからお昼までは支援センターに出かけています。

9ヶ月ならうちの子と同じ年なので十分楽しめると思います。毎日ダラダラ家にいるってことはないです。子供にとっても刺激的で楽しいかと。

めんどくさい よりも 子供のために でまず動いてみませんか☺️?

帰宅後お昼ご飯食べさせてお昼寝

夕方起きてから30〜1時間お散歩

夕ご飯支度して 部屋のおもちゃを片付けて お風呂に入れて

主人が帰宅してからは家族時間です☺️

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    私も旦那に「専業主婦ならお弁当くらい作ってや」と言われ、今日ちょうど喧嘩したところでした。😢
    分かってるのにできない(やらない←昔から本当にだらしなくて)からこそ逆ギレしてしまって💦

    支援センター!!そんな案なかったです🥺🩷
    家の近くにあるのですが、ずっと行ってなくて!!
    私は旦那が夜勤でいない仕事なので帰ってきたら部屋が綺麗な状態からまず始めてみようかなと思います!

    参考になりました!!!
    ありがとうございます( ; ; )

    • 3月16日
とまと

私も同じような感じです💦
私の場合はまだ子どもがうまれてなくて
日中一人なので本当に自由で堕落した生活です笑
寝てるかママリしてYouTubeみてるか
自分を奮い立たせて家事してます
↑奮い立たせて家事というのは
辻チャンネルを見ながら洗い物したり
辻チャンネルを見ながら夜ごはんをつくったりしています🤣

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    私も臨月まで働いていたのですが、そのあとは食って→寝る→YouTubeの生活してました🤣
    妊娠中身体が重たいから大変ですよね💦
    陣痛、出産、産後は本当に大変なので今はいっーーーーっぱいいっぱい休んどいてください!!!(切実に…🫶🏻)

    辻ちゃんねる見たことないので見てみます!!

    • 3月16日
  • とまと

    とまと

    臨月まで働いていたの、すごいです😳👏
    そうですね、たくさん休みます笑笑
    辻チャンネル垂れ流しながら家事するのおすすめです!是非〜✨

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

旦那さんやお子さんに申し訳ないとか、仕事と家庭の不安とかそんな気持ちがあるのなら、ここで質問するより先にまずは身なりを整えて家事をすることくらいやってみたら良いと思いますよ😅
やらないから不安になるんだと思います!やらないと何も変わらないです💦

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    その通りでございます…
    いや本当にその通りです😂

    • 3月16日
はじめてのママリ

子どもがいるうちは、子ども優先で何にもできなかったです!
子どもが園に通うようになってからは、午前中に買い物や料理を終えて、午後は取りだめしたドラマ見たり、ジムに行ったり…
子どもが休みでいたら、料理もままなりません💦

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    子供がいると料理してる時も泣いたらそっちにいかないとだしままなりませんよね💦

    午前に買い物や料理を終えるのすごいいいな〜と思いました🥰
    私も午前中に終わらしちゃう作戦でやってみます!!!🔥

    • 3月16日
るん 🧸𓈒𓂂𓇬

10分でもいいからお散歩行くようにはしてました🤍
とりあえず、すっぴんでもいいから着替えると意外とスイッチ入る気がします🙂

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    お散歩!それもいいですね💭
    若くして産んでいて周りもまだ子供がいる友達も少なくてママ友もいなくて娘もほとんど外に出せていない気がするので、あとで着替えて行ってみます☀️!!

    • 3月16日
♡

私の性格上なのかもしれませんが、、完璧主義!とまではいきませんが部屋は常に綺麗でないと落ち着かなくて少しでも乱れているとイライラするのと家事は全部自分流でこなしたいので一切やらないで欲しいので自然とこなしてました🤣
それがひと段落すればグータラTimeがスタートします🤣👍
身なりに関しては自分のベスト体重の時はスッピンで過ごせましたが、今は妊娠中ですさまじく🐷なのでなるべく毎日化粧して自分の自身のなさを化粧で誤魔化してます(笑)してもまん丸の顔なんですけど、、🥹ww

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    すごい…🥺私の憧れる性格の方です🥺私の母も♡さんのような方でいつもすごいな〜と思いながら見ていました笑

    妊娠中はぷっくりしますよね🥰私は目も悪くてすっぴんだとメガネの度が強すぎて小粒になるのでたまにはメイクしいやーって友達にも旦那にも言われます笑
    家にいても家事、身なり、ちゃんとできてるの本当に尊敬しかないです( ; ; )

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

1人目が赤ちゃん時は本当そんな感じでした!🤫🍼

まずは何かしようとしなくていいから着替えて最低限身なり整える!これです!🤣w

パジャマでいる限りなにもパワー湧かないです❤️‍🔥

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    着替えて最低限度の身なりを整える!!本当にそうですよね😢
    今ちょうどパジャマで寝癖で過ごしていました…🥺
    まずはそこから気合い入れて直してきます🔥😭

    • 3月16日
はじめてのママリ

多分なんですけど、それ若干鬱かメンタルの問題が出ているのかもしれませんよ。

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    鬱かメンタルですか…?
    もともとテキトーでいける!って性格で悩む方ではなかったのですが最近は仕事、自分のだらしない性格で悩むようになったのでもしかしたらメンタルやられてる部分も気付かずにあるのかもしれないです🤔

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も以前普通だと思っていたけどメンタルがおかしくなっていて、帯状疱疹や変な咳が出て体を壊すまで気が付かなかったことがありますので…
    なんかやる気が出ない、っていうのはメンタルの不調を代表する症状ですよ😞
    自分だけは大丈夫って思わずに、やる気がそんなに出ないなら心の病気を疑ってください。

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

変わらなくて良いから変わらないんだと思います😊
別にそれでいいやってなってるんだと思います😂(それが悪いとかも思いません🤗)
本当に変わる時はきっと自分で行動出来てると思うので︎👍🏻 ̖́-

私も9ヶ月の子いてめんどくさいしすごく適当な日もありますが
家が汚いとか気になるし色々気になる性格なので
掃除、洗濯物、料理は必ずしていて
筋トレや、散歩、お菓子作りやパン作りしたりとかしてます🥰

上の子達もいて、その子たち小さい時は毎日お出かけしてました!
支援センターとか近所散歩とか出かける方が楽で行ってました😊

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷
    お言葉通りでございます…😭
    それでいいやって自分がいるんだと思います💦

    家事+筋トレ等も!!
    素敵です、、。
    支援センターの存在を知らず、今調べてみたら家の近くにあるので私も行ってみます🥺
    変われる努力をしてみようと思います👶🏼娘のために!🔥

    • 3月16日
ぴーちゃん

結婚を機に退職、その3ヶ月後に妊娠発覚してから専業主婦です!

家では基本ゴロゴロしてます(笑)
そういう日は同じくパジャマのまま1日過ごします!私も娘も🤭
ですが朝は夫のおにぎりを作るのに6時過ぎに起きてます。
休みの日も大体同じ時間に起きます🙃
新築戸建てに引っ越してきてからまだ2ヶ月足らずなので汚くなるのが嫌+元々綺麗好きなので朝から掃除やら洗濯やらでバタバタしてます🙄

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    パジャマで1日過ごす←毎日これしてるのでわかります笑
    旦那さんのために6時にちゃんと起きてそれだけで素晴らしいです( ; ; )!!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月の頃は朝10時とかに子どもとのそのそ起きてダル着でソファーにゴロ寝、漫画読んだりしてました🤣

お子さんが保育園か幼稚園に行くようになれば嫌でも朝早く起きて着替えてお子さんを送って行かなきゃなので変われますよ🙏🏻!

娘は3才から幼稚園行ってますが、今でも幼稚園行ったら簡単な掃除や洗濯をして、あとはドラマ観たり漫画読んだりだらだらしてます。笑

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    私も3歳から保育園に入れる予定なので、それまであまり考えすぎず過ごしてみます🥰💭

    • 3月16日
はじめてのママリ

元々汚い部屋とか無理ですし、冷食やお惣菜が嫌いなので産後だから〜とかってゴロゴロしてなかったです🤣
(批判とかじゃなくて、自分のことです!)
なので朝の洗顔ついでにメイクとヘアアレンジ済ませて、部屋着に着替えてサクッと行動してます😌
9時半には掃除洗濯とお昼の仕込みも終わらせてお出かけしてます🤭

元々の性格とかにもよるので、無理しても…って思います💦

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    9時半にはお出かけ…!!すごいです🥺
    私は昼の12時くらいまで寝てしまって旦那と喧嘩になるので、見習って少しずつまずは身なりから頑張って習慣づけてみようと思います👶🏼💭

    • 3月16日
eq

5時起きでメイクして着替えて8時に家事終わるような生活を長年続けてきました☺️

単に私の性格です🙆‍♀️

幼稚園でも始まればお弁当だったりバスが8時だったりバタバタしますし
きっとゆっくり出来るのも今だけだと思うので良いのではないでしょうか😉♡

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    5時起き!😳
    そうですよね💭ゆっくりできるうちにゆっくりしとこうって考えるようにします🥰💭
    ありがとうございます!!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

うちは弁当いらないと言われます😅😅
必ず午前から出かけるようにしてます!スーパーでもなんでも!じゃなきゃ暇すぎるので😂😂立地的に、周りに何でもなるのでブラブラしてます❣️

  • 🐄

    🐄

    回答ありがとうございます🌷

    回答くださった皆様がおっしゃってたようにやっぱり朝から行動することで何か変わるかな〜と思いました🥺
    早く寝るところからスタートしてみます💭💭💭

    • 3月16日