※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hi♡su-mama
お金・保険

育児休業中に妊娠し、育休明けで数ヶ月働いた後にまた産休、育休を取得…

育児休業中に妊娠し、育休明けで数ヶ月働いた後にまた産休、育休を取得できるものなのですか?ともに手当てはでるのでしょうか?

コメント

deleted user

大丈夫ですよ。
手当もしっかり出ます。
ただ、育休後の復帰が時短などで以前よりお給料が減る場合は手当も減ってしまいます。

  • hi♡su-mama

    hi♡su-mama

    ありがとうございます!!(*^^*)ちなみに、1年働かなくても大丈夫なのでしょうか!?

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    同じ会社ですよね?
    その場合は4年間で11日以上出勤した月が12ヶ月以上あれば大丈夫ですよ(^^)

    • 3月22日
  • hi♡su-mama

    hi♡su-mama

    そうなんですね!解りやすくありがとうございます!!産休、育休の手当ての算出は今年の1年間の給料での計算になるんでしょうか?

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    産休に入る前の12ヶ月分ですので、
    お一人めのお子さんの時に働いていた分のお給料も平均日額を出す時に関わってくると思います。

    • 3月22日
  • hi♡su-mama

    hi♡su-mama

    もしかしたら、妊娠したかもしれなくて…まだ病院で検査はしていないのですが(>_<)来月4月から復帰するんですが、もし妊娠していたら今年の11月頃予定日になると思います!去年の1月から産休に入り、復帰前まで育休いただいている場合は、復帰してから、産休に入るまでの算出になるんですか?(>_<)
    すみません質問ばかりしてしまい(>_<)

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その場合は12ヶ月分ありませんので、去年の1月から産休とのことですので一昨年の9月〜12月と今年の4月〜9月分の12ヶ月で計算されると思いますよ。

    • 3月22日
  • hi♡su-mama

    hi♡su-mama

    すごいです!スッキリしました!本当にありがとうございました(*^^*)

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    復帰するのは大変ですが、
    しっかりともらえる権利は使いましょうね(^^)
    ご妊娠されているといいですね!
    お身体ご自愛下さいませ。

    • 3月22日