コメント
かなで
なりますよ!
覆すには互いの合意の上で書き換えが必要かと
かなで
なりますよ!
覆すには互いの合意の上で書き換えが必要かと
「お金」に関する質問
ボーナス、育休手当、児童手当が入るまで 残り数万円しか貯金なし( ; ; ) お金が入っても支払いでほとんど消えます(笑) はあ本当毎日しんどいなあ😭😭 同じ方いますか?頑張らないといけないですが、 心が折れそうです…
ママリに貯金多い方けっこういると思いますが、貯金額が多い人って時間も無駄にしたくないと思いますか? 時間の無駄遣いに巻き込まれそうになったりするとストレス感じませんか? 持ってるお金が増えてきたんですが、今…
ディズニーよく行く方、教えてください🙇♀️ DPAどのくらい使いますか⁉️ 家族分買うから何個も使うとかなりお金ぶっ飛ぶので、めちゃくちゃ悩んでます。 スプラッシュマウンテン、美女と野獣、ベイマックスに乗りたいです…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ならよかったです。
なんのための夫婦なんですかね。
結婚してる自覚がなかったのかと。
いつまでも独身気分で不倫してましたし。
はじめてのママリ🔰
ちなみに、もし相手が弁護士を雇ってきたとして婚姻中に使った生活費なんて夫婦のお金ですし払う義務はないですよね?
何に使ったとか受け取った証拠などもないですし。
かなで
ですよね、わかります。
夫婦であったうちの生活費をあとから寄越せなんてたとえ弁護士雇っても出来ないですよ。
その前に弁護士が相手にしない案件だと思います。
大丈夫ですよ!
はじめてのママリ🔰
私が独身時代に元旦那に渡したお金も結局、借用書も証拠もないから弁護士雇っても難しいですよね?
かなで
そうですそうです
はじめてのママリ🔰
わかりました!ありがとうございます!安心しました。