
コメント

かなで
なりますよ!
覆すには互いの合意の上で書き換えが必要かと
かなで
なりますよ!
覆すには互いの合意の上で書き換えが必要かと
「お金」に関する質問
貯金できない界隈の方いますか😂🙋♂️ 未来は明るいと励まし合いたいです...😹 出産を機に、現在一馬力で奮闘中ですがやはり貯金がなかなかできず、たまに不安に駆られてしまいます😂🥲 物価もどんどん上がっていくばっかりで…
9歳の娘に遠慮を教えた方がいいでしょうか?💦数ヶ月に一度、義実家や私の弟の家に泊まりに行きます。義実家に同居の義兄の子や、私の弟の子と、お泊まり会してます。 義実家、私の弟、それぞれ娘に食べたい物を聞いてく…
皆さんなら病院行きますか? 迷っています、コメントお願いします😭 子供が保育園で頭を打ちました 様子見でいいと言いましたが、タイミング悪くその後鼻血も出て帰ってきました 暑さで出たのか、頭打ったからなのかわか…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ならよかったです。
なんのための夫婦なんですかね。
結婚してる自覚がなかったのかと。
いつまでも独身気分で不倫してましたし。
はじめてのママリ🔰
ちなみに、もし相手が弁護士を雇ってきたとして婚姻中に使った生活費なんて夫婦のお金ですし払う義務はないですよね?
何に使ったとか受け取った証拠などもないですし。
かなで
ですよね、わかります。
夫婦であったうちの生活費をあとから寄越せなんてたとえ弁護士雇っても出来ないですよ。
その前に弁護士が相手にしない案件だと思います。
大丈夫ですよ!
はじめてのママリ🔰
私が独身時代に元旦那に渡したお金も結局、借用書も証拠もないから弁護士雇っても難しいですよね?
かなで
そうですそうです
はじめてのママリ🔰
わかりました!ありがとうございます!安心しました。