※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人目妊娠中・:*(ひな)
妊娠・出産

男の子兄弟の将来に不安を感じています。3人目が女の子だったら後悔するかもしれないけど、諦めかけている。男の子は仕事で遠くに住むことが多い気がして、同性の娘がいたらいいなと思うけど悩んでいます。

男の子兄弟って将来どうなんでしょう🥹

3人目女の子がんばれよかった
って後悔するんでしょうか
でも、もう3人目は諦めかけてるし
同性の娘がいたらいいなって思うけど
うーん悩む(´;ω;`)

人によるでしょうけど
男の子は仕事とかで遠くに住むことが
多い気がするので、今から不安です🤣🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

今で思うのは義実家の近くに住んでる人多い気がするんですけどどうなんだろ??
私の周りはほとんど義実家の近くに住んでます🧚‍♀️
もちろん実母と仲良しって人もいますが、一概に男の子は大人になったら疎遠になるかと言ったら違うなと感じてます🫡
ちなみに私は実母と仲悪いけど、お義母さんとは仲良しです😂
私の兄と弟は母と仲良しです!!
私の旦那は兄いますが、兄弟で実家支えてたりことあるごとにお義母さん気にかけてて、よくできた兄弟だなと感心します✊

ちはる

女の子は結婚して遠くにすむ
ってことも多いので
そこは同じな気がします🤔

また、性格にもよりますが
特にマザコンではないですが
うちは男の方が
母親大切にしてます🫶
女の方が子供産まれても
会わせに行くこと
少ない感じです🤣🤣

実家は年1とかですが
義実家は年5くらいです🤣

なので男の子だから将来こう
女の子だから将来こう
っていうのはないのかな〜
って私は思ってます🥰

小さいうちは女の子はませて
男の子は単純ってイメージは
変わらずイメージ通りの子が
多いなって思いますが🤔

ママリ

うちの場合ですが、主人もその弟さんも実家と同じ市内に住んでいるので、2人とも毎週末実家に顔出していますよ。それぞれ子ども連れて弟さんと色々遊びに行っています。(私と義妹は時々参加)

実家に寄りつくかどうかは人による、というしかないのでしょうが、うちの場合は義父義母義弟みんな朗らかでいい人なので、嫁の立場としては安心して夫と子どもを送り出せています。

女の子を産むかどうかより、子どもをどんな風に育てるかの方が大事なのかなと思います😊

にゃんこ大戦争

うちの夫は男二人兄弟で長男ですが、地元から全く出たことなく30年以上生活してます。
進路の都合でたまたまですが、進学は近隣市で実家から通える範囲で選び、就職は地元で実家から通える範囲内になり、結婚するまで実家暮らしでした。
結婚してからは会社に近いアパート探したので義実家とは少し離れましたが、マイホームは義実家まで車で10分ぐらいです。
同居の予定は無いです。
義弟は就職と同時に遠方に出て行き、今もまだ独身ですが県外で働いて生活してます。

私の父も男二人兄弟の長男で、進学は地元の大学で寮生活してたそうですが、就職は地元の県職員になったので実家から通ってたみたいです。
実家から離れた部署に異動になったら公舎に入ってて。
なので私が小学校時代まではアパート暮らしでした。
私が小学生の間に実家の隣の土地に家を建てて引っ越したので、今でも祖父母宅の隣に住んでます。
そして父の弟は、私の義弟のように進学後に地元を出て、今も県外で生活してます。

本人が地元の企業でいいかなと思えば地元にいるし、市外県外に出たいと思えば、男女関係なく地元・実家からは離れると思います。
私の母の姉は、大学進学で首都圏に出てそのまま就職・結婚・離婚して、45年ぐらいは地元から離れてます。
毎年帰省してはいますけど、離婚しても地元に帰る選択肢は無かったみたいです。

ゆか

夫兄弟
夫→実家から車で5分弱
弟→隣県、車で約2時間
妹→実家から車で約5分

私兄弟は
私→実家から車で約40分
妹→他県、車で約4時間
弟→実家から車で約5分

私たち夫婦の兄弟は男側の方が実家近くにいます!
私自身、実家から離れたくて夫の地元に来ました
家に関しては性別関係ないと思います🙂

確実に女の子が生まれるなんて保証はないので女の子がほしいという理由でしたら3人目諦めて正解だと思います👍

はじめてのママリ🔰

接客業をしておりますが
お客様の話を聞いていると
娘さんが居るご家庭より
息子しか居ない方のほうが
ママ大事にされてる印象です!
育て方によると思いますけどね😌

私は親と仲良くて良く出かけますが
私の周りには、親が嫌いで
全く実家とは連絡取ってない女友達
結構多いです。

deleted user

兄弟いいじゃないですか!
うちは姉弟の三兄弟ですが、結局遠くにいるのは私だけです。弟たちは実家近くにいますね。
でもそもそも私は子供が近くにいてもらわなくても別にいいと思ってます!笑

はじめてのママリ🔰

男の子だから離れるって事はないです〜
うちの旦那兄妹は実家べったりです〜
逆に私や私の兄弟は実家嫌いなので連絡さえ取らないです😀

でも3番目も男の子で、一度女の子を諦めて、女の子のいない人生を受け入れたけど、やっぱり欲しいと思い、4番目でやっと女の子が生まれた私からすると、女の子を諦めなくて良かった幸せだなって毎日思う生活をしています😀

はじめてのママリ🔰

うちは夫の実家も近いしうちの実家も近いので、それぞれよく顔出します!
同性だとよく孫を見せてくれるとか遊びにきてくれる頻度とかがよく言われますよね。。

男の子だしそりゃ産後の里帰りとかはないかもですが、孫の世話も大変だろうし、正直べったり関わらなくていいタイプなので男の子の方がその点楽そうだなと思いました😂笑

晩婚化も進んでるし
娘が40代で出産したら私は70代で、もうヨボヨボのおばあちゃんの予定なので里帰りは正直申し訳ないけど無理だろうなと思ってます。😂