※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもの早起きにイライラしてしまう女性がいます。昼寝が原因で夜遅く寝るため、朝早く起きることにストレスを感じています。昼寝をなくすと体調が崩れるため、悩んでいます。

子どもの早起きにイライラしてしまう…

昨日は22時30分就寝→今朝は5時30分おきでした。
(昼寝が15時30分〜18時00分ごろまであったのが、夜遅い原因ですが)

昼寝は起こすとキレられ、起きてくれないし
夜はなかなか寝ないし、
朝は早起きすぎるしでイライラします。

私は子どもが寝ついてから仕事をしてるので、寝るのは1時2時とかザラです。

今朝5時半起きしたらたぶん昼ごはん前には眠くなるし、今日は子どもの友達と遊ぶ予定→ランチもあるのに、途中で眠くて100%機嫌悪くなるのが目に見えてます。

昼寝がなくなればいいかもしれませんが、昼寝無くすと体調崩します。そして結局翌日からまた昼寝する生活。

はぁ〜予定ある日に早起きしないでくれ…イライラして朝から寝ないことに対して怒ってしまったのも反省…

コメント

はな。

長男は満3歳で幼稚園に通わせていたので昼寝は休みの日くらいで、昼寝はなしで過ごしていました。
理想を言えば、早寝早起きが子どもの為にはいいですよね💦
うちの子も小さい時は5時に起きてイライラした時もありましたが、今は、平均して21時〜6:30〜7:30です。
次男は、現在保育園に通っているので昼寝ありですが、3歳になったら幼稚園入園予定なので、長男と同じく昼寝は徐々になくす生活リズムにしていく予定です。
夕寝は1時間くらいで起こすなど(機嫌は悪くなってしまうと思いますが💦そこは夜の寝る時間や、次の日の事も考えて)親が主体的に、リズム整えてあげる事も大事かなと思いました。

  • ままり

    ままり

    うちも満3歳から幼稚園行ってるので、平日は幼稚園に行ってます!
    理想は早寝早起きがいいです💦早く寝てくれるなら別に早く起きてもいいのですが🥲

    夕寝は起こしても機嫌悪くなり結果また寝てしまうんです💦もう1年以上試行錯誤してこの結果です😅笑
    夜の寝る時間も意識はしてますが20時半に布団行ってからもずっとはなしかけてきて力つきるのが22時半くらいなので😰
    逆に体力ついて昼寝なくなった方が、子どもにとっても親にとってもいいんじゃないかなって思ってます😫

    • 3月16日
  • はな。

    はな。

    そうなんですね。色々試行錯誤されているんですね。
    起こして、もう一度寝てしまう前に少し早い時間になってもお風呂や晩ご飯を済ませてしまうのはどうでしょうか?
    また、毎日寝る前の入眠ルーティンを決めておくのも手みたいですよ。
    我が家は、お風呂をでたらリビングは電気を暗くしておいて寝室の明かりをつけておき、絵本を読んで、お話もその絵本の感想をお話する感じで。おやすみと言って。親は寝たふりします。

    会話返してると、いつまでも寝てくれなかったりしますよね💦

    • 3月16日
いぬ🐶

うちの子供たちも早起き体質で、上の子は2歳前にお昼寝無くしましたがお昼寝なくしても遅めに寝かせても5時代(早いと4時代)に起きる子でした🤣
下の娘も同じです🤦‍♀️
うちは日の出が早くなるとより早起きしてる感じがして、夏は5時代前半、冬は5時代後半みたいな感じが多かったと思います。
色々試しましたが結局諦めて、幼稚園入園してしばらくしたら6時代、遅いと7時半とかまでに寝るようになりました!
今も早いと6時前におきますが😇前よりは圧倒的に寝てくれてます!
たぶん体力がありすぎるのかなぁと思います🤣