※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が服を伸ばしたり自分を叩いたりするのについて、どう対応すればいいか、どんな心理なのか気になります。

2歳5か月にもうすぐなる娘ですが、ペンとか投げたりいけないことに対して大人が怒ったり注意したりすると、服を伸ばしていい?やズボン脱いでいい?、たまに自分の頭やお尻を叩いていい?と言います。
しないよとか、どうして?って聞いたりしてましたが、どう対応すればいいんでしょうか…
どういう心理でこういうことを言うんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そういえばママが困るのがわかってるから。だと思います🥺

困らせてやろう!!程は考えてないにしてもママが嫌がることも困ることも分かってはいると思いますよ😢

うちの子たちはもう!じゃあ𓏸𓏸するから!ってママがわざと困るであろうことを言うことは結構あります😅
散々よくないよーとかいけないよっていってきたけどもうわかってて言ってんなこれ。と思うので
それされても痛い思いとか嫌な思いするのは本人でママは困らんけどな。って普通に言いますね、、、
この返答でいいのかはわかりませんが😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…😭
    たまに、どうぞどうぞやってって言う時もありますが、、2歳って頭がいいんですね😭

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思ってる以上に賢いし、よく大人を見てると思います🤦‍♀️🤦‍♀️
    まぁ実際めちゃくちゃ困るけどママにはノーダメージですよ〜なのでそれはやめた方がいいですよ〜ってやります(笑)(笑)

    • 3月15日