※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
お仕事

来年度の担当教科を選ぶ際、教員経験者ママさんの相談です。専科で、ラクに教材研究できる教科を選びたいとのこと。どの教科がおすすめでしょうか?

教員経験者ママさんたちにご相談です🙇
(小学校です!)

そろそろ来年度の担当が決まりそうですね💦
わたしは専科なのですが、以下の教科から選ぶよう言われています。


1.2年生活科(天気に左右される、植物育てるの苦手)
3.4年社会(内容が好きではない、子どもの熱が校外学習などとかぶる不安)
5.6年社会(好きだが、果てしなく教材研究できてしまう)
5.6年家庭科(実技指導が大変そう)
どこかの学年の図工(指導力が成果物に顕著に現れる、遅れている児童のフォローが大変そう)(2時間続きなので休むと迷惑がかかる)

※( )内は私の印象です😭


みなさんなら、どれを選びますか?
とにかくラクに教材研究ができるものを選びたいです🥲


コメント

ゆかち

私だったら5.6年生の家庭科ですかね🥹