※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳の息子が繰り返し熱を出し、風邪薬や抗生剤を処方されても改善せず、再び症状が出ている。小児科と耳鼻科どちらに受診すべきか、熱の原因や熱の上下が普通かについて相談したい。

熱が上がったり下がったりを繰り返してます。
もうすぐ3歳になる息子は体調崩した時
毎回熱が上がったり下がったりで病院にいき
風邪薬をもらっても治らず5日くらい続いて
耳鼻科に受診し抗生剤出されて良くなっていきます。
症状はいつも鼻水と発熱って感じです。

今も同じ状況で火曜日から熱が出たり下がったり
小児科行きましたが風邪と言われ風邪薬を処方されましたが良くならず。
再受診なのですが、鼻水、痰が絡んだような咳、熱というのが主な症状なので耳鼻科に行こうかなと思ってます。

聞きたいことは
皆さんなら小児科に行きますか?耳鼻科に行きますか?

あと毎回原因不明の熱って感じで終わるんですが
(いつもウイルスを特定するのは難しいですと言わてます)
そんなもんなのでしょうか、、
耳鼻科に行った時、耳の中は綺麗と毎回言われます。
親としては結局なんだったの…とモヤモヤします

そして子供の熱は一日の間に熱が上がったり下がったりっていうのは普通なのでしょうか💦

質問ばかりすみません!!


コメント

はじめてのママリ

熱が上がったり下がったりはありますね!
小児科では、通っている幼稚園などで流行ってる病気がない場合は特定しないのが普通です。
重症な場合などは別で、鼻水と熱くらいなら「風邪ですね〜」で終わりますね🤔

ただ熱が5日も下がらないなら、細菌感染疑って血液検査されることもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます。
    特定しないのは普通なのですね💦まだ園に通わせてないから特定しなかったのかと納得しました!
    息子は1度ヒトメタ拗らせて肺炎で入院、その後好中球が少なすぎるから細菌感染に弱いことを知りました💦
    細菌感染の可能性…高そうですね😭
    今日小児科にいったら明日詳しく検査することになったので原因が分かって早く良くなって欲しいです😭

    • 3月16日