※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたゆき
お仕事

親友の結婚式と仕事の日程が被り、悩んでいます。運動会は休めないけど、結婚式にも参加したい。どうしたらいいでしょうか?

親友の結婚式と仕事

できたら教員の方にお話し聞きたいです。

4月から育休明けで新しい学校へ異動します。

半年ほど前から招待されていた大親友の結婚式と勤務先の運動会が被ってたことがわかりました。

一応担任ではなく、副担任なのですが、、、

さすがに運動会は休めないよなあ、と思っています。

でも大親友の結婚式…
参加したかったな、、、とすごくすごく残念な気持ちです。

みなさんならどうされるか、お聞きしたいです😭

コメント

ままままり

大学の親友の結婚式と副顧問としてもっていた部活の大会が被ってしまったことがあり、泣く泣く結婚式欠席しました……😢

結婚式に参加しちゃいましょう!と言いたいところですが、育休明けでしかも新しい学校となると私なら休みづらいので欠席するかもしれません😭

  • わたゆき

    わたゆき


    回答ありがとうございます😭

    ままままりさんもそんな経験をされたのですね😭

    休みたいのは山々ですが、休みづらすぎて、、、
    結婚式は欠席して、後日お祝いしたいと思います…

    • 3月15日
ママリ

私なら新しい学校の校長に聞いてみます。休むのは大変申し訳ないけど行きたい旨を話し、校長に任せます。

  • わたゆき

    わたゆき

    回答ありがとうございます😭

    なるほど🧐
    確かにそういう手もありますよね。

    ただ、まだどんな先生かもわからないので、かなりの勇気がいります…

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ


    正直、担任じゃないなら、休めるのかなと思います。
    後悔するぐらいなら1回サラッと聞いてみても良いと思いますよ。そんなんで管理職の心象も悪くならないと思いますし、返答が濁りそうな雰囲気なら切り上げれば良いだけの話ですし!

    • 3月15日
  • わたゆき

    わたゆき


    確かにそう思う気持ちもあります🥴
    管理職に聞いてみようかなあ、と思います!
    ありがとうございます😭

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

教員ではなくすみません、
運動会のような一大イベントは、大親友とはいえ友人の結婚式での欠席はよろしくないのではと思いました😭
学校関係者ではないですがそんな印象です💦
とっっても残念ですが😣💦

身内の結婚式なら別ですが、校長や教頭に相談すると赴任早々悪い印象与えそうな気もします😂

  • わたゆき

    わたゆき

    いえいえ、回答ありがとうございます😭

    今日一日中ずっと考えていたのですが、やはりママリさんのおっしゃる通りな気がしてきました。

    本当に残念でなりませんが、お祝いは後日させてもらおうかな、と思います。

    • 3月15日